*
<2008年12月開催>
 
 第12回千葉県学校保健学会 開催のご案内

学会長:麻生忠男 (社団法人千葉県薬剤師会 会長)

1) 開催期日:平成20年12月14日 (日)   9:00〜17:00
2) 会  場:千葉大学 けやき会館
       (千葉市稲毛区弥生町1−33)
3) メインテーマ:「すこやかな心と体を育む健康教育」
〜健康で快適な学校環境をめざして〜
4) 主  催:千葉県学校保健学会、 (社) 千葉県薬剤師会
5) 内  容:
  8:30〜     受付 (1Fロビー)
  8:30〜 8:50  理事会・評議員会
  9:00〜 9:40  学会長講演:「快適な学校環境 (きれいな空気の中で) 」
麻生 忠男 (千葉県薬剤師会会長)
座長:大津 一義先生 (順天堂大学教授)                         
  9:45〜11:00  特別講演: 「子どもたちの禁煙外来〜その実際〜」
 高橋 裕子先生 (奈良女子大学大学院教授)
座長:麻生 忠男 (千葉県薬剤師会会長)
  11:05〜12:00 一般口演
  12:00〜13:30  昼食 
12:30〜13:00  総会 (学会員のみ)
13:00〜13:30 ポスターセッション
  13:45〜15:30  シンポジウム、市民公開講座
「学校禁煙化が育む心と体〜学校禁煙と防煙教育の意義を考えましょう〜」
             座長: 三浦 秀史先生 (禁煙マラソン事務局長)
          シンポジスト : 金子 由美子先生 (川口市立領家中学校養護教諭)
谷口 明子先生 (奈良教育大学)        
金親  肇先生 (千葉県学校薬剤師会)
コメンテータ : 高橋 裕子先生 (奈良女子大学大学院教授)
  15:40〜16:40  ワークショップ
         1.「児童、生徒の興味関心を引く教材作り」
           〜食生活の改善につながる教材の活用〜
         2.「保健室における相談活動」
         3.「児童・生徒のライフスタイル改善と体力向上を目指す学校挙育」
         4.「アクティビティを活用したライフスキル教育の可能性」 
  17:00〜18:30  懇親会
※9:00〜15:20 企業展示
6) 参加費: 当日3,000円 ※学会員でなくても参加可能です。
※当日参加可能です。   
学生参加:   無料 (但しプログラムはコピーとする)
  懇親会費:   3,000円

7) 参加費等の振込先:
    千葉銀行 本店 普通 3831305
    社団法人千葉県薬剤師会 千葉県学校保健学会口 会長 麻生 忠男
8) その他:会場には駐車場がございませんので、公共の機関をご利用下さい。

お問い合わせ先:千葉県薬剤師会 事務局 TEL 043−242−3801

 参加申込用紙

医薬品情報・臨床教育 特別セミナー 開催のご案内

日時 平成20年12月3日(水)
   午後6時から
場所 講義室11
講師 トロント大学 小児科教授
   伊藤真也 先生 
“薬剤治療・副作用コンサルテーションの実際
 〜トロント小児病院の症例から〜“

内容
 トロント小児病院で扱っている症例をもとに、薬理遺伝を含めた臨床薬理アプローチの実際を解説する。さらに最新の研究結果を踏まえて妊娠・授乳中の薬剤安全性、医薬品情報自体が患者の治療に与える影響について、また北米での医師・薬剤師の卒後研修についても触れる。

主催:(財)日本公定書協会
   千葉大学大学院薬学研究院 
問い合わせ:医薬品情報学(043-226-2884)
臨床教育学(043-226-2916)
<2008年11月開催>

(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・関東地区調整機構 共催
平成20年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会



【 開催日 】 平成20年11月16日 (日)
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室
(〒260-002千葉市中央区千葉港7−1ホテルニューツカモト 3F)
[交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩3分、千葉都市モノレール千葉みなと駅徒歩2分
【 定員数 】 150名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 筆記用具
 
12時00分 受付開始
関東地区調整機構の取り組み
認定実務実習指導薬剤師養成について
[講座イ:]薬剤師の理念について・・・(社)日本薬剤師会 会長 児玉 孝(ビデオ)
[講座ウ:]実務実習モデル・コアカリキュラムについて
成果報告書作成
17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座イ:薬剤師に必要な理念について」、「講座ウ:実務実習モデル・コアカリキュラム」に相当します。それぞれの講座につき250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール3単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ:〒260-0026  千葉市中央区千葉港7-1
[薬局の方] (社) 千葉県薬剤師会 TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
[病院の方] 千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523

参加申込用紙

 第44回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:薬剤師からみた統合失調症の薬物治療とアドヒアランス
講 師:東邦大学薬学部 医療薬学教育センター  臨床薬学研究室 吉尾 隆先生

アドヒアランスとは、患者が治療に能動的に参加することであり、患者が実行可能な治療であること、治療に際し患者―医療者間の人間関係が重視されていることであると感は得られます。また、コンプライアンス「服薬遵守」とは、医療従事者の指示に患者がどの程度従っているかという視点での評価であり、コンプライアンスを高めるために患者を説得するということに重点が置かれてしまいます。したがって、アドヒアランスとは一方的な強制力を排除したコンプライアンスの維持・向上のための概念であり、医療従事者―患者間の関係及び相互作用に着目し、その信頼関係を構築することであると考えられます。
本講演では、統合失調症患者の薬物治療において、アドヒアランスの概念に従って、薬剤師がどのような役割を果たすことができるのか私見を交えてお話しいただきます。

日 時:平成20年11月15日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:40〜)

場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料)

主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)

問合せ先 FAX 047−434−0998 カネマタ薬局中央店 井手若奈
<2008年10月開催>

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成20年度下期プログラムのご案内

(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)


日  時:平成20年10月26日・11月23日・平成21年1月25日
     平成21年2月22日・3月22日  各日共午後1時〜午後5時30分
会  場:東邦大学薬学部大講義室(千葉県船橋市三山2−2−1)
主  催:東邦大学薬学部

受 講 料:5回15,000円 → 12,000円

9月末日までのお申込みについては12,000円にて受付けます。
継続しての受講申込みを事前に受付けております。お申込みいただきました
皆様には事前に講演資料をお届けいたします。
取得単位:1日につき3単位(薬剤師認定制度認証機構認定研修単位)

1.10月26日(日) いまさら聞けないシリーズ「免疫」
@ 遺伝子をわかりやすく説明
              東邦大学薬学部衛生化学教室  講師  金木 弘之 先生
A アレルギーをわかりやすく説明
              東邦大学薬学部臨床化学教室  講師  東 祐太郎 先生
----------------------------------------------------
2.11月23日(日) 「結核に関して」
@ 結核研究の最前線―世界の新抗結核薬開発の現状と将来―
     (財)結核予防会 結核研究所 主任研究員 
     新抗結核薬プロジェクトリーダー  土井 教生 先生
B 結核の現状とバイオハザード対策
     NPO法人バイオメディカルサイエンス研究会 専務理事
     元国立感染症研究所 主任研究官   木ノ本 雅通 先生
----------------------------------------------------
3.1月25日(日) 「薬事法関連」
@ 添付文書に慎重投与の記載のある医薬品使用条件
     東邦大学薬学部薬事法学研究室 准教授 秋本 義雄 先生
A 初回面談と医療過誤
     東京薬科大学薬学部社会薬学研究室 准教授 宮本 法子 先生
B あるべき初回面談の姿
     北里大学薬学部 社会薬学部門   教授  鈴木 順子 先生
C 薬剤師と法律:最近の話題から
     三輪法律事務所     所長  三輪 亮寿 先生
----------------------------------------------------
4.2月22日(日) 「女性の悩みと漢方治療」
@ 医師の立場から
露仙堂クリニック 院長
      東邦大学医療センター佐倉病院 客員講師 柳堀  厚 先生
A 漢方相談薬局の立場から
      つかだ薬局  薬局長  塚田 健一 先生
----------------------------------------------------
5.3月22日(日) いまさら聞けないシリーズ「抗生物質」
@ 抗生物質の作用機序T
       東邦大学薬学部微生物学教室  講師 安齋 洋次郎 先生
A 抗生物質の作用機序U
       東邦大学薬学部微生物学教室  教授  加藤 文男 先生

申込・問合せ先
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
          臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
  TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596 Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp


平成20年度薬薬学連携特別委員会基礎実務研修会
(日本薬剤師研修センター認定研修会)


日時 平成20年10月26日(日)午前10時から午後5時
場所 千葉県薬剤師会会議室
募集人員 50名(経験年数3年未満の方とします。)
参加費 3,000円(資料代・昼食代含)
応募期間 8月11日(月)から8月22日(金)

研修内容
@ 調剤過誤防止対策
  棗 則明先生(病院薬剤師会)
A 調剤報酬の基礎知識
  田中靖祥先生(県薬・医療保険委員会)
B 患者接遇〜コミュニケーションの取り方〜(参加型研修)           
  向山紀夫先生(スズケンカスタマーサポート部 コンサルティング課)
C これであなたも薬のプロ!?添付文書の活用法?先輩に追いつけ、追い越せ?
 嶋田修治先生(東京理科大学)

主催 社団法人千葉県薬剤師会 薬薬学連携特別委員会

詳細はこちらをご覧ください。

第45回順天堂薬剤セミナー

■日 時  平成20年10月22日(水) 午後7時30分〜9時
■場 所  順天堂大学浦安病院 外来棟3階・講堂
■内 容 1.疾患と処方 「糖尿病治療の最前線」
       講師:糖尿病内科 小谷野 肇 准教授
     2.医薬品情報の重要性 
             −日本医薬品情報学会会長講演より−
       講師:薬 剤 科   小清水 敏昌 科長
     3.薬剤師会からのお知らせ  浦安市薬剤師会

本セミナーは(財)日本薬剤師研修センターの認定対象研修会です。
主催  順天堂大学浦安病院薬剤科

*出席を希望される先生は、(社)浦安市薬剤師会へ
 お名前、所属、連絡先電話番号をご記入の上メールyakuura@violin.ocn.ne.jpか、
FAX:047−355−6810にてお申込下さい。(期限10月15日)

 問合せは、浦安市薬剤師会 TEL:047−355−6812 迄

第52回 日本薬学会関東支部大会

「薬学の未来と可能性」

会期: 2008年10月4日(土) 9:00 〜 19:30
会場: 東京理科大学薬学部(野田キャンパス)
http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/
主催: 日本薬学会関東支部

テーマ: 薬学の未来と可能性
大会組織委員長: 中村 洋 (東京理科大学薬学部) 
大会参加費
 予約申込の場合 一般 :2,000円
       学生 :1,000円
当日申込の場合 一般 :2,500円
       学生 :1,500円
懇親会費
 予約申込の場合 一般 :3,000円
       学生 :1,500円
当日申込の場合 一般 :3,500円
         学生 :2,000円
問い合せ先
講演申込についての問い合わせ先
 プログラム委員長 田沼 靖一 (東京理科大学薬学部)
Email: kanto52@rs.noda.tus.ac.jp
その他の問い合わせ先
 大会実行委員長 大島 広行 (東京理科大学薬学部)
Email: kanto52@rs.noda.tus.ac.jp

http://www.rs.noda.tus.ac.jp/kanto52/index.html

第30回東京EBM研究会
「医師・薬剤師のための実務診療における臨床研究の始め方」


日時:2008年10月2日(木) 受付 18:30〜

場所:東京医科大学病院 本館 6F 臨床講堂 
〒160-0023   東京都新宿区西新宿6-7-1
(最寄駅:営団地下鉄丸の内線 西新宿駅)
会費:500円

19:00〜20:30
座長:東京医科大学 内科学第二講座 教授 山科 章 先生
「医師・薬剤師のための 実務診療における臨床研究の始め方」
国立がんセンターがん予防・検診研究センター
検診研究部・検診評価研究室 東 尚弘 先生

*参加お申し込み方法
 FAXまたはE-mailにてお名前、ご所属、お電話番号、E-mailを明記のうえ事務局までご連絡ください。
 第30回東京EBM研究会 事務局
 聖路加国際病院 薬剤部内 (担当:渡部一宏) 
 FAX:03-5550ー7092 / kazuhirowatanabe0831@gmail.com

共催 
東京EBM薬学診断研究会/東京医科大学内科学第二講座/エーザイ 株式会社

後援
社団法人 東京都病院薬剤師会
<2008年9月開催>

 東邦大学薬学部生涯学習講座
 平成20年9月期プログラムのご案内


(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日  時:平成20年9月28日(日)午後1時〜午後5時30分
会  場:東邦大学薬学部大講義室
主  催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位(薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場でお申込みを受付けます.会場にてお申込みください.

メインテーマ:消化器疾患の病態と治療(薬の使い方)

 平成20年9月28日(認証番号G02-08-05)

(各論4)下痢と便秘
「疾患と病態・治療(漢方治療も含む)」
東邦大学医療センター大森病院 東洋医学科 教授 三浦 於菟 先生

「疾患と薬物療法(漢方療法も含む)」
東京女子医科大学病院 薬剤部 臨床薬剤管理室 伊東 俊雅 先生


お問い合わせ先
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
      臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
               TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp

※詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/



 第43回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:統合失調症における薬物療法と服薬アドヒアランスの意義
講 師:千葉大学大学院医学研究院 精神医学 渡邉博幸先生

服薬指導が難しいと思われている統合失調症の患者さんの症例や薬物療法について、ご解説いただきます。服薬アドヒアランスに影響を及ぼす要因等、渡邉先生の行った調査についてもご紹介いただきます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

日 時:平成20年9月27日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:40〜)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料)
主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
 (社)船橋薬剤師会
代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
※ 研修認定薬剤師制度対象研修会です。

問合せ先 chuou@kanemata.jp カネマタ薬局中央店 井手若奈
FAX  047-434-0998  
東邦大学薬学部   柳川忠二

第18回漢方治療研究会

■日時:平成20年9月21日(日)
■会場:千葉大学けやき会館
(千葉大学西千葉キャンパス内)
 (JR西千葉駅 徒歩5分   千葉市稲毛区弥生1-33)
◇会長:盛 克己(もり内科クリニック院長)

■テーマ:漢方の裾野を広げ頂きを高める
〔ランチョンセミナー〕鍋谷欣市・秋葉哲生両先生
〔一 般 講 演〕 7月7日 公募締め切り
--------------------------------
■共催 東亜医学協会 日本東洋医学会 
      日本薬剤師研修センター
☆本研究会は日本東洋医学会専門医制度および日本薬剤師研修センターの漢方薬・
生薬認定薬剤師制度履修の認定を受ける予定です。
 (研究会出席 専門医制度の配点 10点 薬剤師研修センターの配点 3点)

■会費 一般 5,000円(学生 1,000円)(懇親会費 5,000円)
■事務局 東京都千代田区三崎町 2-1-15 東亜医学協会事務編集局
Eメール domei-toa@nifty.com  電話03-3264-8410 FAX03-3265-5995

千葉大学予防医学センター 第2回市民講座
「お母さんと考える子どもの健康と予防医学」



日時:平成20年9月13日(土) 午後1時30分−5時 (受付開始:午後1時)
会場:千葉大学けやき会館大ホール
    千葉市稲毛区弥生町1−33  JR西千葉駅徒歩5分 
参加費:無料
参加人数:300名(当日受付、先着順)
プログラム:
 1. ごあいさつ: 千葉大学予防医学センター長・教授 森 千里
                  
2. 生活習慣を見直して体にたまる化学物質を減らそう!
      講師:千葉大学予防医学センター  深田 秀樹 

3. こどものアレルギー疾患
      講師:千葉大学大学院医学研究院・公衆衛生学  鈴木 洋一

4.  親子で健康について考えよう−健康は青い鳥?
      講師:千葉大学看護学部・母子看護学講座・小児看護学  中村 伸枝

5.  メタボ予防はこどもから 
      講師:千葉大学大学院薬学研究院・高齢者薬剤学  上野 光一

主催:千葉大学予防医学センター
連絡先:260-8670 千葉市中央区亥鼻1−8−1
     千葉大学大学院医学研究院(公衆衛生学) 羽田 明
共催:千葉大学大学院医学研究院・薬学研究院・看護学部

本講演会は、ちば県民保健予防基金事業助成金を受けて実施しています。
本講演会は、剤)日本薬剤師研修センターの集合研修(2単位)となります。


(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・関東地区調整機構 共催
平成20年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会


【 開催日 】 平成20年9月7日 (日)
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室
 (〒260-0026 千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト 3F)
 [交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩3分、
     千葉都市モノレール千葉みなと駅徒歩2分

【 定員数 】 200名
 (先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 ・筆記用具

 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。

12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶
   関東地区調整機構の取り組み
   認定実務実習指導薬剤師養成について・・・(財)日本薬剤師研修センター 理事長 井村伸正
   [講座エ:最新の業務について]
   薬剤師を取り巻く環境と薬剤師業務について・・・(社)日本薬剤師会 専務理事 石井甲一
   後発医薬品を取り巻く環境と薬剤師業務について・・・(社)日本薬剤師会 常務理事 飯島 康典
   医療安全への取り組み(日本薬剤師会におけるDEM事業)
         ・・・(社)日本薬剤師会 DEM事業検討委員会委員長 三浦洋嗣
   医療安全管理への取り組み
         ・・・(社)日本病院薬剤師会 リスクマネジメント特別委員会委員 古川裕之
   がん薬物療法への取り組み
         ・・・(社)日本病院薬剤師会 専門薬剤師認定制度委員会
            がん専門薬剤師部門委員  北條泰輔

成果報告書作成

閉会の挨拶
18時00分 終了予定

※ 今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、1講座分「講座エ:最新の業務について」に相当します。◎研修応募時点のみならず、認定申請を行う時点に至るまでの間、継続して薬局または病院で薬剤師業務に携わっている場合にあっては、現に最新の業務に関する知識を有するものとして、受講または免除されます。
※ 250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール3単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523

 参加申込用紙 平成20年8月25日(月)まで

<2008年8月開催>
<2008年7月開催>

 第42回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:保険薬局における服薬指導と薬歴
講 師:梶@薬進 宮崎 工 先生

本年4月の調剤報酬改定により、薬歴管理・服薬指導の評価が見直されました。このポイントと、我々薬剤師に求められるスキル、ITの活用法について、ご講演いただきます。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

日 時:平成20年7月26日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:40〜)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料)
主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
    (社)船橋薬剤師会
代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
※ 研修認定薬剤師制度対象研修会です。

問合せ先 chuou@kanemata.jp カネマタ薬局中央店 井手若奈
                     FAX  047-434-0998  
                     東邦大学薬学部   柳川忠二

第2回薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会開催のご案内

平成20年度 「第2回薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会」を開催いたします
ので、ご案内申し上げます。なお、本研修会は財) 日本薬剤師研修センターの
集合研修会 (2単位) の認定を受けています。



日 時:平成20年7月19日 (土曜日) 15時00分〜18時30分

場 所:ホテルニューツカモト内千葉県薬剤師会会議室 (3階)
    〒260-0026 千葉市中央区千葉港7-1
 電話 043-204-2523 (千葉県病院薬剤師会)
    JR京葉線「千葉みなと駅」下車徒歩5分


講演内容   テーマ 「高血圧」

講演1 「長時間作用型ARB アバプロ錠」
    大日本住友製薬 (株)  学術企画部学術研修支援G 鈴木雅美 先生

座長  千葉科学大学薬学部 臨床薬剤学研究室 生城山勝巳 先生
講演2 「高血圧がもたらすリスクとCa拮抗薬の新たな薬理作用」
     東邦大学薬学部 臨床薬学研究室 佐々木英久 先生

座長  成田赤十字病院 薬剤部 山中千種 先生
講演3 「高血圧治療」 〜 RAS系薬剤を中心に 〜
        国保総合旭中央病院 循環器内科 部長 神田順二 先生

※駐車場に限りがあるため、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。  

共 催:千葉県薬剤師会
千葉県病院薬剤師会
大日本住友製薬 (株)
_

第11回UPO研究会開催のお知らせ

 昨今、薬剤師と患者様とのコミュニケーションが今まで以上に必要になっています。
今回のUPO(Urayasu Pharmacist Organization)研究会では、ファイザー株式会社との共催でコミニュケーション能力を高めるアドバイスとなるような講演を企画いたしました。有意義なお話ですので是非、多くの先生がご参加下さいますようお願い致します。
会員以外の方も是非、ご参加下さい。尚、研修会終了後、懇親会を予定しております。久しぶりに、病院薬剤師と薬局薬剤師で交流を持ちたいと思います。

  ・日 時  平成20年7月10日(木)
  ・講 演  PM 7:30〜8:45 (受 付 PM 7:00〜)
  ・懇親会  講演終了後
  ・場 所  浦安ブライトンホテル 2階「グレイス」

【第1部】 ノルバスク15年の歩み  ファイザー株式会社
【第2部】 生活習慣病患者とのコミュニケーション術『 だれにでも、同じような服薬指導をしていませんか?〜タイプに応じてアプローチの工夫をしましょう〜 』
    座 長 順天堂大学医学部附属浦安病院 薬剤科 科長  小清水 敏昌 先生
    講 師 東京理科大学薬学部 教授 / (株)ウェルケア研究所 所長  後藤 惠子 先生

 * 主催: UPO研究会 / ファイザー株式会社
 * 参加申込み 6月20日(金)までにFAXか、メールにてご連絡下さい。
(浦安市薬剤師会事務局 FAX:047−355−6810、メール:yakuura@violin.ocn.ne.jp)
 * 薬剤師研修シール1単位を習得できます。
 * 参加費 2,000円(会員以外の方でも可・当日受付で集めます。)
 * 研修会終了後、懇親会を予定しておりますので、是非、多数の先生方にご参加下さいます
   ようお願い致します。    

案内&申込み書 
<2008年6月開催>

第11回 日本医薬品情報学会 総会・学術大会

テーマ:新たなる出発、医薬品情報学の未来へ

日 時:平成20年7月5日 (土)・6日 (日)
会 場:東京ビッグサイト (東京都江東区有明)
大会長:小清水 敏昌 (順天堂大学医学部附属浦安病院 薬剤科長)
主 催:日本医薬品情報学会 (JASDI)
後 援:(社) 東京都病院薬剤師会、(社) 東京都薬剤師会
大会ホームページ: http://jasdi.jp/11th/

プログラム:
特別講演1 「これからの医学の目指すところ −医のこころ、薬のこころ−」
久史麿 (自治医科大学)
特別講演2 「ゲノム情報は医療現場にどう応用されていくか」 宮田 満 (鞄経BP)
教育講演1 「医薬品情報伝達における必要な法律的知識」 三輪亮寿 (三輪亮寿法律事務所)
教育講演2 「最近の海外における医薬品の規制当局の動向」 (仮題)
シンポジウム1 「ゲノム情報から得られた情報と医薬品開発の未来」
シンポジウム2 「これからの医薬品情報学に必要な教育とは」
シンポジウム3 「患者こそ医療の主役−患者の経験を次の医薬品情報に活かすには−」


シンポジウム4 「医薬品情報認定薬剤師に期待するもの」
ワークショップ 「医薬品情報学の研究とは何か?医薬品情報学は社会に何を発信するか?」
総会、一般演題発表(口演)、ランチョンセミナー 等
参加費: 事前申込 日本医薬品情報学会会員 5,000円、非会員 7,000円、学生1,000円
当日参加 日本医薬品情報学会会員 7,000円、非会員 9,000円、学生1,000円
懇親会費 会員・非会員 5,000円、学生2,000円(原則、事前申込)

問い合わせ先: 〒101-8449 東京都千代田区神田錦町3-24 住友商事神保町ビル5F
株式会社ICSコンベンションデザイン コンベンション営業部内
第11回日本医薬品情報学会総会・学術大会 事務局 (担当 浦田、田代)
E-mail: 11th@jasdi.jp  TEL:03-3219-3541 FAX:03-3292-1811

随時情報を掲載いたしますので、大会ホームページ ( http://jasdi.jp/11th/ ) をご参照ください。

HIP研究会 総会・第3回フォーラム

―医療連携への参加―
日  時:2008年6月29日(日)10:00〜16:00
場  所:北里大学白金キャンパス・薬学部コンベンションホール

大会会長 山口秀樹(関口調剤薬局) 実行委員長 鈴木順子(北里大学)
主  催:HIP研究会(Home Infusion Pharmacy研究会)
問い合せ:事務局 東京都町田市東玉川学園3−3165 昭和薬科大学医薬情報評価教育研究室内
TEL/FAX共通:042−721−1544  E−mail:kushida@ac.shoyaku.ac.jp
申 込 み:別紙申込書をFAXするか、申込書の同内容を明記し、E−mailにてお申込み下さい。
参 加 費:いずれも支払は当日となります。

・フォーラム:会員 3,000円  非会員 4,000円(当日入会者は3,000円) 学生 無料
・情報交換会:2,000円  お飲み物と軽食をご用意しております。
事前申込締切り:平成20年6月20日(金) *当日受付もあり

*ランチョンセミナーのお弁当は事前申し込みされた方を優先させて頂きます。
★ 研修認定薬剤師制度受講シール 3単位 ★

(社) 千葉県薬剤師会・関東地区調整機構 共催
平成20年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会


【 開催日 】 平成20年6月22日(日)
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室
(〒260-0026 千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト 3F)
 [交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩3分、千葉都市モノレール千葉みなと駅徒歩2分

【 定員数 】 200名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)

【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 ・筆記用具
 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。

12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶
 関東地区調整機構の取り組み
 認定実務実習指導薬剤師養成について
           ・・・(財)日本薬剤師研修センター 理事長 井村 伸正
 [講座ア:学生の指導について]
 医療職教育に思う−学生の指導に向けて−
           ・・・日本赤十字武蔵野短期大学 教授 畑尾 正彦
 [講座オ:参加型実務実習の実施方法について]
 (概要説明) 厚生労働省医薬食品局総務課薬事企画官 関野 秀人
 (薬局関連)  (社)日本薬剤師会 常務理事 森 昌平
 (病院薬剤部関連)  (社)日本病院薬剤師会 常務理事 土屋 文人
 (法律学の見地から) 法政大学法科大学院法務研究科 教授 今井 猛嘉
 成果報告書作成
閉会の挨拶
17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座ア:学生の指導について」、「講座オ:参加型実務実習の実施方法について」に相当します。それぞれの講座につき250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)

※注意:当講座のうち「講座:ア」につきましては6年制における認定指導薬剤師の認定要件に含まれておりますが、研修申請行う時点から5年以内に、薬局または病院で学生指導に携わった経験を有する場合にあっては、受講は免除されますが、今年度は「講座ア」、「講座オ」どちらか一方のみの講習会は予定しておりせん。

※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール2単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:
(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523

参加申込用紙(申込期限:平成20年6月2日(月)まで)

平成20年度千葉大学薬学部「第3回卒後教育研修講座」

 平成20度「第3回卒後教育研修講座」を下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。なお、本講座は 財)日本薬剤師研修センターの集合研修会 (2単位)の認定を受けています。

                 記

1.「こころの病の薬物療法:東洋と西洋」

2.日 時:平成20年6月21日(土)午後2時30分〜5時30分
3.プログラム:

「DIの時間:ツムラ六君子湯」 講師:潟cムラ学術部

「小児疾患の漢方」 
講師:小川 恵子(千葉大学医学部附属病院和漢診療科 医員)

「思春期の摂食障害」
講師:中里 道子(千葉大学医学部附属病院こどものこころ診療部 講師)



4.場  所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資 料 代:2,000円(当日受付)
6.問い合わせ先:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1−8−1
             千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室
              (担当 中村:電話・ファックス043−226−2878)
             (財)日本薬剤師研修センター集合研修2単位付与)
                       共 催:千葉医療薬学研究会
                             梶@ツムラ                                 
             

第12回 日本地域薬局医薬学会年会のご案内
香りの薬学の扉を開く
〜ファーマシーエステ&メディカルアロマセラピーへの挑戦〜


日 時:2008年 6月1日(日)
会 場:昭和大学 上條講堂(東急池上線・大井町線 旗の台駅東口下車 徒歩5分)
主 催:日本地域薬局薬学会  後援:日本薬剤師会、日本薬学会
年会頭:篠原久仁子(フローラ薬局河和田店・昭和大学大学院薬学研究科) 

プログラム
9:30〜10:30 口頭発表(第一部)
10:30〜11:15 特別講演「香りの薬学の扉を開く!」
          〜薬局薬剤師職能を発揮するアジアのアロマセラピーへの挑戦〜
          昭和薬科大学 教授  田代 眞一先生

(昼休み)アロマセラピーのデモンストレーション&ミニ体験(予約制)

13:00〜13:30 ポスター発表
13:30〜14:30 口頭発表(第二部)

15:00〜17:30 シンポジウム「地域貢献めざした新たな薬剤師職能の確立へ」
在宅医療・介護分野への薬局薬剤師職能の発揮
     薬局つばめファーマシー・日本薬剤師会高齢者介護保険等検討会委員長 萩田均司先生
アロマセラピーを生かした、五感を癒す薬局づくりへの挑戦
     クララ薬局(沖縄) 宮城 敦子先生
薬剤師の臨床能力向上をめざした、新しい薬剤師教育
     九州保健福祉大学教授  高村 徳人先生
薬局と大学との連携によるサプリメントの研究と薬剤師職能の追求
     熊本大学薬学部教授  丸山  徹 先生

懇親会:18:00〜昭和大学病院 タワーレストラン昭和(会費5000円)
参加費: 予約参加費 会員3000円、非会員7000円、学生1000円
     当日参加費 会員4000円、非会員8000円、学生2000円

振込み先:郵便振替口座番号:00130-9-140636  口座名義:日本地域薬局薬学会
認定単位:日本薬剤師研修センター集合研修単位(3単位)
年会費:2000円(入会申し込みは、下記ホームページより可能)
参加・発表ご希望の方は下記ホームページより申し込み並びに演題登録が可能です。
演題応募締切り4月12日(土)、予約参加申し込み締切り5月10日(土)まで

<申し込み問い合わせ先>
 〒311-4153 水戸市河和田町5003-4 フローラ薬局河和田店
   FAX  029-255-4194  E-mail:flora@guitar.ocn.ne.jp
  年会HP  http://www.medigate.jp/jscp/
<2008年5月開催>

 第41回 「京葉薬学研究会」

薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:医薬品の在庫管理とその実際
講 師:千葉大学医学部附属病院 薬剤部 大久保正人先生

後発医薬品の処方推進により備蓄薬が増加し、日々在庫管理業務に苦労していませんか?代表的な手法であるABC分析の解説を中心に、在庫管理理論の概要と千葉大病院における医薬品管理業務をご紹介いただきます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

日 時:平成20年5月24日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:40〜)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料)
主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
    (社)船橋薬剤師会
代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
※ 研修認定薬剤師制度対象研修会です。
           問合せ先 chuou@kanemata.jp カネマタ薬局中央店 井手若奈
                                                FAX  047-434-0998  
東邦大学薬学部   柳川忠二


文部科学省 大学院教育改革支援プログラム
「世界規模の治験・臨床研究を担う医療人育成」公 開 講 演 会


日時 : 平成20年5月23日(金) 13:00 - 17:00
場所 : 千葉大学 けやき会館 大ホール (西千葉キャンパス) 
JR総武線「西千葉駅」北口または京成電鉄千葉線「みどり台駅」より徒歩8分

プログラム
13:00  開会の辞          千葉大学大学院 薬学研究院 院長  石川 勉
13:05  学長挨拶                  千葉大学 学長  齋藤 康
13:10  来賓挨拶  文部科学省高等教育局医学教育課 薬学教育専門官 渡部 廉弘
13:25  特別講演 「新薬の迅速な開発と医薬品の安全性の確立
               この両立と薬学研究・教育への期待」
厚生労働省大臣官房審議官  黒川 達夫
14:15  「世界規模の治験・臨床研究を担う医療人育成プログラムの概要」 
本プログラム責任者  石川 勉
14:40   休 憩 
14:50  「国際共同試験を実施するにあたって日本の現状 ーCROの立場からー」 
イーピーエス株式会社 常務取締役  一木 龍彦
15:30  「臨床試験の現状と本学が目指す臨床研究拠点形成について」
千葉大学医学部附属病院 臨床試験部副部長  花岡 英紀
16:10  「治験・臨床研究におけるアジア・日本の役割」 
    第一三共株式会社 研究開発本部 アジア開発部 開発グループ長  齋藤 宏暢
16:50  閉会の辞 千葉大学 副学長  山本 恵司

○ 参加費 : 無料 
○ 本講演会では日本薬剤師研修センターの集合研修会2単位の認定を
受けることができます。

主催:千葉大学大学院 医学薬学府 
問い合わせ先:千葉大学大学院 医学薬学府 GP連絡室
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1−33 (西千葉)
TEL&FAX : 043-290-2916
E-mail : gp-office@p.chiba-u.ac.jp
http : //www.p.chiba-u.ac.jp/gakufu/GP/

第44回順天堂薬剤セミナー

■日 時  平成20年5月22日(木)午後7時30分〜9時
■場 所  順天堂大学浦安病院 外来棟3階・講堂
■内 容
1.疾患と処方
  「当院における救急診療の実際」
              講師:救急診療科 田中 裕 教授
2.がん治療センターにおける薬剤師の役割
              講師:薬 剤 科  有井 大介 係員
3.最近の採用新薬の留意点 講師:薬 剤 科  成田 久美 主任
4.薬剤師会からのお知らせ 浦安市薬剤師会

本セミナーは(財)日本薬剤師研修センターの認定対象研修会です。

主催  順天堂大学浦安病院薬剤科
*出席を希望される先生は、(社)浦安市薬剤師会へ
 お名前、所属、連絡先電話番号をご記入の上メールyakuura@violin.ocn.ne.jpか、FAX:047−355−6810にてお申込下さい。(期限5月15日)
 問合せは、浦安市薬剤師会 TEL:047−355−6812 迄


2008年度 桔梗会セミナーのご案内
主催 神戸薬科大学エクステンションセンター

 関 東 生 涯 研 修 企 画 委 員 会


第1回 5月18日(日) 13:30〜16:30
『がん研究の最前線
―癌化の分子機構解明に基づく新たな治療戦略―』
       慶應義塾大学医学部先端医科学研究所
       遺伝子制御研究部門教授       佐谷 秀行 先生

第2回 6月8日(日)  13:30〜16:30
    『いのちによりそうケアから学んだこと
         ―在宅ホスピス医からのメッセージ―』
       甲府市 ふじ内科クリニック院長  内藤 いづみ 先生

第3回 6月29日(日)  13:30〜16:30
    『がんの臨床、そして腫瘍マーカー』
       健康の駅推進機構会長・茨城県立中央病院名誉院長 
                         大倉 久直 先生

第4回 7月13日(日)  13:30〜16:30
    『日本における未承認薬問題の背景を探る』
       国立がんセンター中央病院 
臨床検査部長          藤原 康弘 先生



会   場 :東京ウイメンズプラザ・ホール 
       東京都渋谷区神宮前5-53-67 03−5467−1711
申し込み方法:E-mail kanto.extc@jcom.home.ne.jp
名前・受講日・連絡先(電話又はMailアドレス)をご明記ください。
研修受講単位:セミナー1回につき2単位、セミナー終了時にアンケートと交換でお渡しいたします。
受 講 費 :各1,500円
問い合わせ先:電話03−3200−8970(太田)

平成20年度千葉大学薬学部「第2回卒後教育研修講座」

平成20度「第2回卒後教育研修講座」を下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。なお、本講座は 財)日本薬剤師研修センターの集合研修会 (2単位)の認定を受けています。

                 記

1.「こころの病の薬物療法:東洋と西洋」

2.日 時:平成20年5月10日(土)午後2時30分〜5時30分
3.プログラム:
「DIの時間:パキシル」講師:未定(グラクソ・スミスクライン梶j

「こころの病と漢方(仮)」
講師:地野 充時(千葉大学大学院医学研究院助教(先端和漢診療学))

「うつ病と不安障害の臨床(仮)」
講師:清水 栄司(千葉大学大学院医学研究院教授(神経情報統合生理学))

4.場  所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資 料 代:2,000円(当日受付)
6.問い合わせ先:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1−8−1
             千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室
              (担当 中村:電話・ファックス043−226−2878)
             (財)日本薬剤師研修センター集合研修2単位付与)
                       共 催:千葉医療薬学研究会
                                      グラクソ・スミスクライン梶@                                 

第115回  日本大学薬学卒後教育講座


テーマ  手術室における薬剤師業務

講    師  東京女子医科大学病院薬剤部 小西寿子 氏
日時   平成20年5月8日(木) 18:00〜20:00

会場   日本大学会館
    [住  所]千代田区九段南4−8−24
    [最寄り駅]市ヶ谷駅
             (JR中央線 東京メトロ有楽町線・南北線 都営新宿線)

主    催  日本大学薬学部
共    催  (財)日本薬剤師研修センター
協    賛  (社)日本薬学会

定員   約300名

参加申込方法  当日申込(予約不要)
    [受付開始時間]17時30分より

参加資格   特になし(出身校等一切不問)
受講料等   1,000円(当日申し受け)
        受講者には講義資料・ 受講証を,希望者には日本薬剤師研修センター
        研修認定薬剤師制度の受講シール(1単位)を交付

問い合わせ先  日本大学薬学卒後教育講座事務局(日本大学薬学部庶務課内)
        〒274-8555 船橋市習志野台7−7−1
        TEL 047−465−2111
        FAX 047−465−2158
以  上
<2008年4月開催>

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成20年度上期プログラムのご案内

(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)


日  時:平成20年4月27日(日)、5月25日(日)、6月22日(日)、7月27日(日)、
9月28日(日) 各日共 午後1時〜午後5時30分

会  場:東邦大学薬学部大講義室〒274-8510 船橋市三山2−2−1
JR総武線津田沼駅北口C乗場バス10分(東邦大学前下車)
      京成本線京成大久保駅下車徒歩10分
主  催:東邦大学薬学部

受 講 料:1回3,000円 5回事前申込 12,000円
(5回の講座まとめての事前申込みを受付けます.お申込みいただいた受講
者の方には、講演日の1週間前に講演資料をお届けしております)
取得単位:1日につき3単位(薬剤師認定制度認証機構認証単位)

メインテーマ:消化器疾患の病態と治療(薬の使い方)
本学医学部講師陣らが「基礎から各疾患」まで5回シリーズで講演

平成20年4月27日(日)(認証番号G02-08-01) 
  (総論)「消化器の構造と病態生理」
  東邦大学医療センター大森病院 消化器内科  永井英成 先生
平成20年5月25日(日)(認証番号G02-08-02) 
  (各論1)上部消化管疾患(逆流性食道炎・胃十二指腸潰瘍など)
  「疾患と病態・治療」
  東邦大学医療センター大森病院 消化器内科 菊池由宣 先生
  「疾患の薬物療法」
  埼玉医科大学国際医療センター 薬剤部 係長 糸部浩之 先生
平成20年6月22日(日)(認証番号G02-08-03)
  (各論2)肝胆膵疾患(脂肪肝、肝硬変、膵臓疾患など)
  「疾患と病態・治療」
  東邦大学医療センター大森病院 消化器内科 准教授 石井耕司 先生
  「疾患と薬物療法」
  東京医科大学病院 薬剤部 主査  藤塚一行 先生
平成20年7月27日(日)(認証番号G02-08-04)
  (各論3)−下部消化管疾患〜クローン病
  潰瘍性大腸炎など炎症性疾患を中心に―
  「疾患と病態・治療」
  東邦大学医療センター佐倉病院 消化器内科 教授  鈴木康夫 先生
  「疾患と薬物療法」
  昭和大学病院 薬剤部    市倉大輔 先生
平成20年9月28日(日)(認証番号G02-08-05) 
  (各論4)下痢と便秘
  「疾患と病態・治療(漢方治療も含む)」
  東邦大学医療センター大森病院 東洋医学科 教授  三浦於菟 先生
  「疾患と薬物療法(漢方療法も含む)」
  東京女子医科大学 薬剤部薬務室   伊藤俊雅 先生

申込・問合せ
下記まで,お電話・お葉書・FAX・メールにてお申込みください.
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596 Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp
※ 詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/

 第43回禁煙アドバイザー育成講習会

共催:禁煙マラソン、外来小児科学会たばこ問題検討会、日本禁煙科学会、
千葉県学校薬剤師会、千葉市医師会

日時:平成20年4月20日(日) 9:30から16:00

会場:千葉市総合保健医療センター(5階大会議室、4階会議室、研修室)
    千葉市美浜区幸町1-3-9 千葉市総合保健医療センター
    JR京葉線&千葉都市モノレール  千葉みなと駅下車 徒歩5分
    (http://www.city.chiba.jp/boshu/map6.htmlで確認してください)

会費:5,000円(講師代・資料代にあてます)

■プログラム
09:30〜11:00 禁煙支援基礎講座
           のだ小児科医院   野田 隆
           奈良女子大学    高橋裕子
           禁煙マラソン    三浦秀史
11:00〜11:45 「つながり」
           国立秩父学園    池田正行
12:45〜13:30 「アスリートへの禁煙教育」 
           畿央大学      東山明子
13:30〜15:00 分科会(いずれか択一、当日決めてください)
 WS1「魅力的な防煙資料作り」
           のだ小児科医院   野田 隆
           福智町立方城診療所 牟田広実
 WS2「親族への禁煙支援が出来れば一人前」
           国立秩父学園    池田正行 他
15:00〜16:00 経験者の声、Q&A

■申し込みの締め切り(申し込み方法は文末を参照下さい)4月10日締め切り

■諸注意
 会場内および近辺に昼食をとれる施設がわずかしかありません。会場内での飲食は可能ですので各自で事前にご用意ください。当日同じ建物内で千葉市休日診療所が開設されています。駐車場は患者さん専用です。車で来場されても利用できませんのでご了承下さい。
               
【 申 込 書 】
 第43回禁煙アドバイザー育成講習会(4月10日木曜日締め切り)
 申し込みは、 43adk@kinen-marathon.jp までメールをお願いします。
 申し込みが正しく送信されると、しばらくして受付完了メールが届きます。そのメールの到着確認を持って受付完了とします。
※日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度の受講シール交付
※問合せ:千葉県学校薬剤師会担当 畑中 090−1405−1314


平成20年度千葉大学薬学部「第1回卒後教育研修講座」

 平成20度「第1回卒後教育研修講座」を下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。なお、本講座は 財)日本薬剤師研修センターの集合研修会 (2単位)の認定を受けています。

                 記

1.「精神神経疾患の臨床知識と服薬指導のポイント」

2.日 時:平成20年4月19日(土)午後2時30分〜5時30分
3.プログラム:
「DIの時間:」帝人ファーマ

「痴呆性疾患におけるコリン作動性神経系の病態―PETによる神経伝達機能測定―」
講師:青墳章代(千葉市立青葉病院診療科部長(リハビリテーション科)) 

「中枢神経系作用薬の服薬指導のポイント(仮)」
講師:佐藤信範(千葉大学大学院薬学研究院教授(臨床教育))

4.場  所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資 料 代:2,000円(当日受付)
6.問い合わせ先:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1−8−1
千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室
(担当 中村:電話・ファックス043−226−2878)
(財)日本薬剤師研修センター集合研修2単位付与)
 共 催:千葉医療薬学研究会
 帝人ファーマ(株)
                  
<2008年3月開催>

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成20年3月期プログラムのご案内


(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日  時:平成20年3月23日(日)午後1時〜午後5時30分
会  場:東邦大学薬学部大講義室
主  催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位(薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場でお申込みを受付けます.会場にてお申込みください.

メインテーマ:「いまさら聞けないシリーズA」

 平成20年3月23日(認証番号G02-07-10)

  @薬剤師として必要な薬物代謝の知識と考え
    千葉大学医学部附属病院薬剤部・臨床試験部准教授 有吉 範高 先生

  A薬物体内動態と薬物代謝との関連性
     東邦大学薬学部薬物動態学教室 講師  奥平 和穂 先生

お問い合わせ先
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
      臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
               TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp

※詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/

第40回 「京葉薬学研究会」

薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:薬物動態学を直感的に理解する(TDM入門)
講 師:日本大学薬学部臨床薬剤学教授 松本宜明先生

薬物動態学は式をたくさん用いる難しい学問と思っていませんか? お薬が体内に入るとどうなるかから始め、薬物動態学を直感的に理解する方法をご説明いただきます。その応用である患者様のためのTDMの基本を入門からお話しいただきます。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

日 時:平成20年3月22日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:40〜)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料)
事前申し込みは不要です。

主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
※ 研修認定薬剤師制度対象研修会です。
     問合せ先 chuou@kanemata.jp カネマタ薬局中央店 井手若奈
     FAX  047-434-0998  
東邦大学薬学部   柳川忠二

 千葉県学校薬剤師会研修会

ざっくばらんに皆さんとディスカッションしてみませんか?
また、参加者全員に水谷先生の夜回り先生(感動ドキュメント、初の漫画化)、新ノースモーキングライフ、福岡県学校薬剤師会発行CD「見るだけでわかる〜タバコ・アルコール・シンナー・覚せい剤〜」、熊本県学校薬剤師会発行CD「stop the drugs」、山形県喫煙問題研究会発行幼児・小学校低学年向け喫煙防止CD、学薬のしおり2008年版(学校環境定期検査基準値一覧表)等を配付致します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                    記   

 日時:平成20年3月16日(日)午前11時〜午後3時(受付開始 午前10時40分)
 場所:千葉県薬剤師会 大会議室(ホテルニューツカモト3階)
 主催:千葉県学校薬剤師会   
 参加費:無料(お昼のお弁当、飲物は千葉県学校薬剤師会で用意致します。)
 参加者:学校薬剤師(新人の方も是非ご参加下さい。)※先着100名

 プログラム:午前中 ◎グループディスカッション(環境検査、薬乱、防煙等)
       午 後 ◎講演「学校環境衛生検査について(大腸菌検査)」(仮題)
             講師 千葉県薬剤師会検査センター(依頼中)
           ◎アンチ・ドーピング秋田国体情報

※定員になり次第締め切りますので、個人で申込書[PDF]にご記入の上お申込下さい。
※お問合先:千葉県学校薬剤師会副会長 畑中(090)1405−1314まで
※研修認定薬剤師制度の受講シール2点交付

第114回  日本大学薬学卒後教育講座

テーマ   講演1 薬学教育におけるOSCE(Objective Structured Clinical
Examination)の意義
日本大学薬学部臨床医学ユニット准教授 小野真一 氏 

講演2 日本大学薬学部における実務実習(事前学習)の考え方と取組み
日本大学薬学部病院薬学ユニット教授 中村 均 氏

開催日   平成20年3月6日(木)
開催時間   講演1  午後6時00分〜7時00分
講演2  午後7時00分〜8時00分

会場   日本大学会館
[住  所]千代田区九段南4−8−24
[最寄り駅]市ヶ谷駅
               (JR中央線 東京メトロ有楽町線・南北線 都営新宿線)
定員   約300名

参加申込方法   当日申込(予約不要)
[受付開始時間]14時30分よ
参加資格   特になし(出身校等一切不問)

受講料等   1,000円(当日申し受け)
受講者には講義資料・ 受講証を,希望者には日本薬剤師研修センター
研修認定薬剤師制度の受講シール(1単位)を交付

主催   日本大学薬学部
共催   (財)日本薬剤師研修センター
協賛   (社)日本薬学会
後援   日本大学薬学部校友会

問い合わせ先   日本大学薬学卒後教育講座事務局(日本大学薬学部庶務課内)
〒274-8555 船橋市習志野台7−7−1
         TEL 047−465−2111
         FAX 047−465−2158
                                 以  上
<2008年2月開催>

第43回順天堂薬剤セミナー

■日 時  平成20年2月26日(火)午後7時30分〜9時
■場 所  順天堂大学浦安病院 外来棟3階・講堂
■内 容
1.疾患と処方 
  「肺がん診療の実際−がん治療センター開設にむけてー」
           講師:呼吸器内科 富永 滋 教授
2.最近の採用新薬の留意点 講師:薬 剤 科  成田 久美 主任
3.ビスホスネート系薬剤と顎骨壊死について
             講師:薬 剤 科   成田 久美 主任
4.薬剤師会からのお知らせ      浦安市薬剤師会

本セミナーは(財)日本薬剤師研修センターの認定対象研修会です。
主催  順天堂大学浦安病院薬剤科

*出席を希望される先生は、(社)浦安市薬剤師会へ
 お名前、所属、連絡先電話番号をご記入の上メール
yakuura@violin.ocn.ne.jpか、FAX:047−355−6810にてお申込下さい。(期限2月19日)
 問合せは、浦安市薬剤師会 TEL:047−355−6812 迄

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成20年2月期プログラムのご案内


 (薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日  時:平成20年2月24日(日)午後1時〜午後5時30分
会  場:東邦大学薬学部大講義室
主  催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位 (薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場でお申込みを受付けます.会場にてお申込みください.

メインテーマ:「漢方と薬剤師」

 平成20年2月24日(認証番号G02-07-09)

@不妊の漢方治療−医師の立場から
東邦大学医療センター佐倉病院産婦人科客員講師 
露仙堂クリニック院長 柳堀  厚 先生

A不妊の漢方治療−薬剤師の立場から
むつごろう薬局 薬局長   白井 憲太郎 先生

お問い合わせ先
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
      臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
               TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp

※詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/


平成19年度高度管理医療機器等に係る継続研修会の開催について


平成14年度7月に公布され平成17年4月より施行された改正薬事法では、医療機器の安全対策が強化されることとなり、自己検査用血糖値測定器、コンタクトレンズ等の高度管理医療機器を取り扱っている薬局については、その販売に当たり事前に都道府県許可申請が必要となり、更に平成18年度からは許可を受けた薬局・一般販売業の営業管理者は継続研修を毎年度受講することが義務づけられました。
(社)千葉県薬剤師会では、平成19年11月11日(日)に標記継続研修会を開催致しましたが、日程などのご都合上、未受講である方が多数おられた事を考慮し、11月11日(日)に受講されなかった方を対象に下記の通り継続研修会を開催致します。

●主 催    社団法人 日本薬剤師会
●共 催    社団法人 千葉県薬剤師会

1.  開催日時 :平成20年2月17日(日) 10:00〜12:30
                                                             
2. 会   場 : 千葉県薬剤師会 会議室
           〒260−0026  
            千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト 3F
3. 受 講 料 : 千葉県薬剤師会会員  3,000円
                  〃 非会員  5,000円
          (受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります)
          
4. 対 象 者 :
@高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第168条)
A医療機器修理業の責任技術者(薬事法施行規則第194条)
B特定管理医療機器の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第175条第2項)

*@及びAについては毎年度受講の義務があります。Bについては受講の努力義務があります。
◎本研修会は必ず各保健所に届出されている方が受講して下さい。(代理受講不可)
          
5.申込方法等:下記口座に受講料をお振り込みいただいた後、申込用紙[PDF]に必要事項をご記入いただき、受講料振込用紙控えを申込用紙に添付の上、FAXにてお申し込み下さい。(なお、お申し込み後のキャンセルにつきしまして、受講料の返金は致しませんのでご了承下さい。)           

申し込み〆切 平成20年2月2日(金)まで
   
[受講料振込口座] (振込料は各自ご負担願います)
---------------------------- 
 千葉銀行本店 普通 
口座番号  3778625  
社団法人 千葉県薬剤師会 会長  麻生 忠男
---------------------------- 
  
○申込先FAX番号   (043−248−0646)

6.受講修了証の交付について
研修会終了後に受講修了証を交付いたします。研修中、長時間にわたって離席された方、研修会終了前に退席された方には受講修了証を交付いたしませんのでご注意下さい。

7.研修会に関するお問い合わせ 
(社)千葉県薬剤師会 事務局 : (TEL) 043−242−3802
(FAX)  043−248−0646

※会場には駐車場がございませんので、公共機関をご利用下さい。

注意:平成19年11月11日(日)開催の標記継続研修会を受講された方は、来年度まで受講する必要はございません。

平成19年度 第3回JASDIフォーラム開催のご案内

主 催:日本医薬品情報学会
共 催:共立薬科大学
    財団法人 医薬情報担当者教育センター

日 時:平成20年2月10日(日) 13時00分〜17時00分
場 所:共立薬科大学 1号館『マルチメディア講堂』(東京都港区芝公園1-5-30)
     アクセスは共立薬科大学ホームページ
http://www.kyoritsu-ph.ac.jp/general/index.html をご参照ください。


テーマ:「患者、MRの参加型チーム医療の実現」
−その理念と情報の共有−

プログラム
開会挨拶              日本医薬品情報学会会長 山崎 幹夫

座長:株式会社メジテース常務取締役 本島 玲子
講演1 MRの視点から
財団法人 医薬情報担当者教育センター総務部次長 近澤 洋平
講演2 患者の視点から   
悪性リンパ腫患者会 グループネクサス理事 多和田 奈津子

座長:株式会社コクボ教育企画代表取締役 小久保 光昭
講演3 薬剤師の視点から
東京女子医科大学東医療センター薬剤部長 谷古宇 秀
講演4 医師の視点から
野崎クリニック院長 野崎 稔

総合討論                      司会 小久保 光昭

参 加 費: 会員3,000円 非会員5,000円 学生・一般市民1,000円
申込方法: @氏名  A所属  B連絡先(住所、TEL、FAX、E-mail)
C希望するフォーラムの種類(今回は第3回)を
 E-mail:jasdi-forum08210@jasdi.jp あてに送信してください。
参加申込: 平成19年2月5日(締め切り)

HIP研究会 第2回フォーラム

日時:平成20年2月3日(日) 午前10:00〜16:00
会場:北里大学薬学部〔東京都港区白金5-9-1〕 2号館6F 2601教室  

 総合司会 宇田 和夫(株式会社ファーコス)

10:00 ? 10:05 開会の挨拶   フォーラム実行委員長 唐澤 淳子(株式会社ヒューメディカ)
10:05 ? 12:00   シンポジウム   座長 長谷川 寛(フロンティア薬局)
                      三浦 輝久(株式会社田無薬品)

《 見直そう ホームインフュージョンの基本 》
1 薬剤師がかかわる在宅医療の保険制度  西村 清志 先生(新つるみ薬局)
2 クリーンルームの管理と輸液の品質   海老原 毅 先生(心身障害児総合医療療育センター)
3 これからはじめる輸液療法   長谷川 聰 先生(関口調剤薬局)       
4 なんでも質問コーナー

12:00 ? 12:10   休 憩
12:10 ? 12:50  ランチョンセミナー  座長 白石 丈也(けや木薬局)
  《 無菌調剤の基本手技について 》   
        田中 清美 先生(大塚製薬工場)

12:50 ? 13:00   休 憩
13:00 ? 14:00   特別講演 座長 唐澤 淳子(株式会社ヒューメディカ)
  《 在宅ホスピスケアの現状と未来 》
       岡部 健 先生(医療法人社団 爽秋会 岡部医院 理事長)

14:00 ? 16:00   パネルディスカッション 座長 木村 雅彦(あけぼの薬局)
                           山口 秀樹(関口調剤薬局)
  《 地域の看取りを支える多職種連携 》
        岡部 健 先生(医療法人社団 爽秋会岡部医院 理事長)
        玉井照枝 先生(医療法人社団 爽秋会岡部医院 MSW)
    鈴木 恵 先生(医療法人社団 爽秋会岡部医院訪問看護ステーション)
        轡 基治 先生(有限会社ケイ うえまつ調剤薬局 多機能ハウスくすのき)

16:00 閉会の挨拶  串田 一樹(昭和薬大)
16:15 〜 懇親会

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

主 催:HIP研究会(Home Infusion Pharmacy研究会)
お問い合わせ:事務局
東京都町田市東玉川学園3-3165 昭和薬大 医薬情報評価教育研究室内
電話042-721-1544 FAX042-721-1544 E-mail(kushida@ac.shoyaku.ac.jp)

参加申し込み:別紙申込書[PDF]をFAXするか、申込書の同内容を明記しE-mailにてお申し込み下さい。
参 加 費:会員 3,000   非会員 4,000円   学生 無料
* 当日ご入会あるいは平成20年度からのご入会を申し込みされた方も3,000円となります。
懇親会費:2,000円    いずれも当日受付でお払い下さい。
事前申し込み締切日:平成20年2月1日(金) 当日受付あり
* ランチョンセミナーのお弁当は事前申し込みされた方を優先させて頂きます。
<2008年1月開催>

第39回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ : 栄養管理 と 地域連携  
講 師 : 国保小見川総合病院 薬剤科  木村 聡子 先生

人体を維持するための「栄養」は、あまりに当たり前の存在です。
医療人としての我々は、「疾患」を改善・維持することに集中し「栄養」を見落とすことが多かったように思います。今回は、「栄養」から見た様々な場面を踏まえ、何らかのご病気をお持ちの患者さんやメタボリックシンドロームなどを心配なさっている地域住民の方々を、サポートしていく各御施設「連携」の必要性を、皆さまと一緒に考えていきたいと存じます。
たくさんの参加をお待ちしております。

日 時:平成20年1月26日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:40〜)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料)

主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
※ 研修認定薬剤師制度対象研修会です。

 問合せ先  カネマタ薬局中央店FAX  047-434-0998
                                
東邦大学薬学部   柳川忠二

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成20年1月期プログラムのご案内
 (薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)


日  時:平成20年1月13日(日)午後1時〜午後5時30分
会  場:東邦大学薬学部大講義室
主  催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位 (薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場でお申込みを受付けます.会場にてお申込みください.

メインテーマ:「薬事関連法規と薬剤師」
平成20年1月13日(認証番号G02-07-08)
(※この月のみ第二日曜日に開講)
@法改正により医療はどう変わるか 
東邦大学薬学部准教授(薬事法学)   秋本 義雄 先生
北里大学薬学部准教授         鈴木 順子 先生
A裁判例が示す薬剤師の責務 
共立薬科大学教授           福島 紀子 先生
東京薬科大学薬学部准教授       宮本 法子 先生
いわき明星大学薬学部准教授      鈴木 政雄 先生
B最高裁における過失認定のあり方の逆転と薬剤師業務のあり方
三輪法律事務所所長 弁護士      三輪 亮寿 先生

お問い合わせ先
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
      臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
               TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp

※詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/