<2009年12月開催>
*

平成21年度「公認スポーツファーマシスト実務講習会」

平成21年度「公認スポーツファーマシスト実務講習会」を下記により開催致しますので、ご案内申し上げます。

         記
【日時】     
〔平成21年〕12月13日 (日) 
A:午前10時〜12時〔受付9時30分〜〕
B:午後2時〜4時〔受付1時30分〜〕

12月17日 (木) C:午後7時〜9時〔受付6時30分〜〕
*講習時間は1時間30分〜2時間位です。


【会場】
(社)千葉県薬剤師会 会議室 〔千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト3F〕
〔交通〕JR京葉線・千葉都市モノレール千葉みなと駅より徒歩3分

【定員】 各120名〔先着順〕
*会場の収容人数の都合により、ご希望に添えない場合がございますのでご了承下さい。
【お申込み】
基礎講習会を受講された先生方個別に県薬事務局からメールにてご案内させて頂きますので、メールをご覧くださいますようお願い申し上げます。

*今回の実務講習会はH21年6月21日 (日) に行われた、公認スポーツファーマシスト基礎講習会に参加された先生方を対象にした講習会です。

*

第7回日本予防医学会学術総会
市民公開シンポジウム


日本予防医学会の活動は、生活習慣、環境、遺伝などの疾病発症への影響を検証し、さらに機能性食品、栄養補助食品、漢方、薬剤、運動などの疾病予防効果を科学的に追求し国民の健康増進と疾病予防を図ることを目的としています.

                 記

1.「心と歌と健康」

2.日 時:平成21年12月13日(日)午後2時から午後5時まで
3.シンポジスト:
池口 惠觀 伝灯大阿闍梨(最福寺法主)

藍川 由美 (声楽家)

4.場  所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.問 合 先: 〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1−8−1
千葉大学大学院医学研究院
環境医学講座公衆衛生学 鈴木洋一
TEL: 043-226-2068  FAX: 043-226-2070
E-mail: ysuzuki@faculty.chiba-u.jp
<2009年11月開催>
*

(社) 千葉県薬剤師会・関東地区調整機構・千葉県病院薬剤師会・千葉大学薬学部 共催
平成21年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会


【 開催日 】 平成21年11月29日(日) 12:30 〜 17:30
【開催会場】 千葉大学 けやき会館  千葉市稲毛区弥生町1−33
         〔交通〕JR総武線「西千葉」駅 下車徒歩5分 
【 定員数 】 300 名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【申し込み方法】  にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】  筆記用具
 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。
12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶
関東地区調整機構の取り組み
認定実務実習指導薬剤師養成について・・・(財)日本薬剤師研修センター 理事長 井村 伸正
[講座ア:学生の指導について]
医療職教育に思う−学生の指導に向けて−・・・日本赤十字武蔵野短期大学 教授 畑尾 正彦
[講座オ:参加型実務実習の実施方法について]
(概要説明) 厚生労働省医薬食品局総務課薬事企画官 関野 秀人
(薬局関連)  (社)日本薬剤師会 常務理事 森 昌平
(病院薬剤部関連)  (社)日本病院薬剤師会 常務理事 土屋 文人
(法律学の見地から) 法政大学法科大学院法務研究科 教授 今井 猛嘉
成果報告書作成
閉会の挨拶
17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座ア:学生の指導について」、「講座オ:参加型実務実習の実施方法について」に相当します。それぞれの講座につき250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※注意:当講座のうち「講座:ア」につきましては6年制における認定指導薬剤師の認定要件に含まれておりますが、研修申請行う時点から5年以内に、薬局または病院で学生指導に携わった経験を有する場合にあっては、受講は免除されますが、今年度は「講座ア」、「講座オ」どちらか一方のみの講習会は予定しておりせん。
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール2単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会
TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646

千葉県病院薬剤師会: TEL 043-204-2523/FAX 043-204-2524
*

ファーマシーマネジメントセミナー開催のご案内

拝啓
 先生方におかれましては、時下ますますのご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、昨年度に引き続きまして、以下の要領にてファーマシーマネジメントセミナーを開催いたします。今回は、多くの病院で薬剤師、看護師、事務職員、幹部職員に向けた職員研修の経験を有する協和発酵キリン株式会社営業統括部 佐伯 広美 担当部長をお招きして薬剤師組織のあり方についてご講演を賜る予定です。ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
敬具

         − 記 −

日 程 : 平成21年11月28日(土)
時 間 : 13:30 〜 16:00 (開場は13時00分となります)
会 場 : ソリッドスクエアホール (川崎市幸区堀川町580番地)

【製品紹介】13:30  〜 13:50
 『ESAに関する最近の知見』  協和発酵キリン株式会社 
【講演1】13:50 〜 14:30
座 長: 医)社団こうかん会 日本鋼管病院 薬剤部長 大久保 千恵子 先生
演 者: 済生会横浜市東部病院 薬剤部マネージャー 赤瀬 朋秀 先生
演 題: 医療を取り巻く経済環境の変化と病院薬剤師の未来
休 憩
【講演2】14:45 〜 16:00 
座 長: 茅ヶ崎市立病院 薬剤部長 林 幹男 先生
演 者: 協和発酵キリン株式会社 営業統括部 佐伯 広美 先生
演 題: 強い薬剤部を作る 
−リーダーがやるべきこと、スタッフが心がけること−
以上

なお、本研修会は神奈川県病院薬剤師会の生涯研修制度の単位認定(1単位)および、日本薬
剤師研修センターの単位認定(1単位)を申請中です。


共催 神奈川県病院薬剤師会
   協和発酵キリン株式会社
*

平成21年度 薬薬学連携特別委員会基礎実務研修会
(日本薬剤師研修センター認定研修会)


 会員薬局に勤務する薬剤師のスキルアップのための研修会を企画いたしました。講義とともに参加型研修も取り入れております。奮ってご参加いただけますようお願いいたします。

日時 平成21年11月23日 (月) 10時20分〜17時 (受付10時)
場所 千葉県薬剤師会会議室 *駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
募集人数 30名 (会員薬局1名とします。)
参加費 3000円 (資料代・昼食代含)

研修日程
@ 調剤過誤防止対策  10:30〜11:20 講師:棗則明先生 (病院薬剤師会)
A 調剤報酬の基礎知識 11:30〜12:20 講師:田中靖祥先生 (県薬・医療保険委員会)
昼食時間 (自己紹介等含む) 12:20〜13:50
B 患者接遇?コミュニケーションの取り方?【参加型研修】
            13:50〜15:20 講師:向山紀夫先生
(スズケンカスタマーサポート部 コンサルティング課)
C これであなたも薬のプロ!? 添付文書の活用法?先輩に追いつけ、追い越せ?
            15:30〜16:20 講師:嶋田修治先生 (東京理科大学)

お申し込み方法
 参加希望者は期間中にFAXにて県薬事務所までお申し込み下さい。受講の決定した方々にはFAXにて参加費徴収方法等をお知らせいたします。なお、先着順の受付とさせていただきます。

お申込み期間 10月13日 (火) 〜10月30日 (金)

参加申込用紙 
*

平成21年度高度管理医療機器に係る継続研修会開催のご案内 

平成14年度7月に公布され平成17年4月より施行された改正薬事法では、医療機器の安全対策が強化されることとなり、自己検査用血糖値測定器、コンタクトレンズ等の高度管理医療機器を取り扱っている薬局については、その販売に当たり事前に都道府県許可申請が必要となり、更に平成18年度からは許可を受けた薬局・一般販売業の営業管理者は継続研修を毎年度受講することが義務づけられました。
今年度も引き続き(社)千葉県薬剤師会では(社)日本薬剤師会との共催により下記の通り継続研修会を開催致します。受講を希望される方は、以下をご確認の上、お申し込みいただきますようご案内致します。

●主 催    社団法人 日本薬剤師会
●共 催    社団法人 千葉県薬剤師会

1. 開催日時 :平成21年11月3日(火・祝)  
   14:00〜16:00 (13:30より受付開始)
                                                        
2. 会   場 : 青葉の森公園 芸術文化ホール
〒260−0852 千葉市中央区青葉町977−1 TEL 043−266−3511  
            
3. 受 講 料 : 千葉県薬剤師会会員  3,000円
〃   非会員  5,000円
          (受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります)
             
4. 対 象 者 :
@高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第168条)
A医療機器修理業の責任技術者(薬事法施行規則第194条)
B特定管理医療機器の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第175条第2項)
*@及びAについては毎年度受講の義務があります。
  Bについては受講の努力義務があります。

5. 研修内容 :
@薬事法その他薬事に関する法令
A医療機器の品質管理
B医療機器の不具合報告及び回収報告
C医療機器の情報提供
       
6.参加申込方法: 下記口座に受講料をお振り込み頂き申込用紙 に必要事項をご記入いただき、受講料振込用紙の控えを申込用紙に添付の上、FAXにてお申し込み下さい。
(なお、お申し込み後のキャンセルにつきしまして、受講料の返金は致しませんのでご了承下さい。)

申込〆切  平成21年10月23日(金) 
[受講料振込口座] (振込料は各自ご負担願います)
 ※締切りを過ぎておりますが若干受付を行います。
   受講希望者の方は申込をお急ぎ下さい

 
千葉銀行  本店  普通預金 
口座番号  3778625  
社団法人 千葉県薬剤師会 会長 麻生 忠男
  
○申込先FAX番号   (043−248−0646)
 
7.受講修了証の交付について
研修会終了後に受講修了証を交付いたします。研修中、長時間にわたって離席された方、研修会終了前に退席された方には受講修了証を交付いたしませんのでご注意下さい。

8.研修会に関するお問い合わせ 
(社)千葉県薬剤師会 事務局 : (TEL)  043−242−3802
(FAX) 043−248−0646
※駐車場が十分確保されておりませんので、できるだけ公共機関をご利用下さい。

*

第3回薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会開催のご案内

この度、標記の合同研修会を開催する運びとなりました。今回は大学、
薬剤師会および病院薬剤師会より講師をお招きして、長期実務実習へ
の取り組みについてシンポジウム形式の講演会を企画しました。
ご多忙中とは存じますが、多数のご参加をお願い申し上げます。


日 時:平成21年11月1日(日曜日)13時30分〜17時00分
場 所:ホテルニューツカモト内千葉県薬剤師会会議室(3階)
    〒260-0026 千葉市中央区千葉港7-1
 電話 043-242-3801(千葉県薬剤師会)
    JR京葉線「千葉みなと駅」下車徒歩3分

テーマ 「長期実務実習への取り組み」
1.「実務実習事前学習」   帝京平成大学薬学部
教授 金井 三良 先生

2.「学生の評価について」  東京理科大学薬学部
教授 青山 隆夫 先生

3.「ハラスメント対策」   城西国際大学薬学部
助教 富澤 崇 先生

4.「薬剤師会の取り組み」  千葉県薬剤師会薬学生対策委員会
委員長 高橋 眞生 先生

5.「病院薬剤師会の取り組み」千葉県病院薬剤師会薬学教育委員会
委員長 子安 一義 先生

6. パネルディスカッション

※駐車場に限りがあるため、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

  平成21年10月16日  
千葉市中央区千葉港7−1
共催:千葉県薬剤師会
千葉県病院薬剤師会
<2009年10月開催>
*

第19回日本東洋医学会関東甲信越支部
神奈川県部会学術講演会
第33回神奈川県東洋医会の案内

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度、第19回日本東洋医学会関東甲信越支部神奈川県部会学術講演会を開催致します。 尚、今回は日本の東洋医学会の最重鎮をお呼びすることができました。漢方処方のお話しに加え、東洋医学会の歴史も語っていただける予定です。ご参加にあたりましては、日本東洋医学会会員又は非会員の医師の他、薬剤師・学生・鍼灸師の方など、なるべく多くの先生方のご参加を頂きたいと考えております。万障繰り合わせの上、奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
敬具

大会会長 関口 由紀(女性医療クリニック・LUNA)
県部会会長 林 明宗 (神奈川県立がんセンター 脳神経外科)

会 期 : 平成21年10月25日(日) 10:30〜14:30
会 場 : 神奈川県総合医療会館 横浜市中区富士見町3-1 045(252)1301
 プログラム代 : \3,000(学生 \1,000)
※専門医制度の点数  10点
※ 当講演会は日本医師会生涯教育講座5単位に認定されています。
※ 当講演会は日本薬剤師研修センター単位(1単位)を申請中です。


教育講演 (10:30〜12:00) 「漢方診療のこつ」

     医療法人社団 金匱会診療所 所長  山田 光I胤 先生

一般演題 (13:00〜14:30) 6演題を予定

【神奈川県総合医療会館 会場案内】
【交通】◎横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町 下車駅
C番出口 徒歩3分
◎JR関内駅南口より 徒歩10分


事務局

〒231-0861 横浜市中区元町3-115 百段館5F
 女性医療クリニックLUNA内 事務局:担当 青柳 克枝
 TEL: 045(651)6321 FAX: 045(651)6361
<2009年9月開催>
**

 第49回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:医療連携
講  師:国保成東病院 加藤久勝先生

 緩和ケアにおける薬剤師の地域連携について、ご講演いただきます。
オピオイドの用法や、訪問ステーションとの関わり等についてご紹介いただきます。
多数のご参加をお待ちしております。

日 時:平成21年9月26日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:00〜)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料)

主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
     社団法人船橋薬剤師会

代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
問合せ先 FAX 047−420−8665 カネマタ薬局 井手若奈
**

平成21年度 学校薬剤師研修会実施要領

日程:9月19日(土) 長井記念館地下ホール (東京)

主テーマ:「これからの学校薬剤師の業務等について」

研修内容
 @.「くすりの正しい使い方について」
 A「薬物乱用防止教育のあり方について」
 B「学校保健安全法の施行について」

受講申込方法

下記サイトより研修会詳細と申込方法を御確認下さい。
http://www.nichiyaku.or.jp/contents/kenshu/090809.html
受講申込み締切:平成21年8月28日(金)〔定員先着200名〕

問い合わせ先:日本薬剤師会学校薬剤師研修会係

 〒160-8389 新宿区四谷三丁目3-1富士・国保連ビル7階
 TEL 03-3353-1170 FAX 03-3353-6270
 E-mail:gaku@nichiyaku.or.jp

※日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度対象研修会(2単位)申請予定。
**

とっさの時の医療と危機管理

新型インフルエンザ対策と子どもの救急医療を考える市民講演会を下記のとおり開催します。小児を含む救急医療と感染症対策の第一線でご活躍中の方々を講師に迎え、小児医療、応急処置とインフルエンザの予防と対策についてお話し戴きます。

日 時:平成21年9月13日(日) 13:30〜16:30
会 場:千葉大学けやき会館大ホール
(JR西千葉駅徒歩5分、京成みどり台駅徒歩7分)
参加費:無 料(奮ってご参加下さい!)先着300名様

「インフルエンザの予防と危機管理」
講師:佐藤武幸(千葉大学病院 感染症管理治療部長)

「あわてないために〜子供の症状のみかた〜」
講師:大野京子 ((社)市川市医師会理事)

「とっさの時の応急処置」
講師:織田成人(千葉大学病院 救急部・集中治療部長)

主 催:千葉大学、千葉大学予防医学センター
後 援:千葉県、千葉市

問合せ先:千葉大学予防医学センター(横島・緒方:043−226−2017)
*

 (社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・関東地区調整機構 共催
平成21年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会



【 開催日 】 平成21年9月6日 (日)  12:30 〜 17:30
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室
(〒260-0026 千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト 3F)
[交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩3分、千葉都市モノレール千葉みなと駅徒歩2分
 
【申し込み方法】  にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。
【 定員数 】 100名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 筆記用具
 
12時00分 受付開始

関東地区調整機構の取り組み
認定実務実習指導薬剤師養成について
[講座イ]薬剤師の理念について・・・(社)日本薬剤師会 会長 児玉 孝(ビデオ)
[講座ウ]実務実習モデル・コアカリキュラムについて
成果報告書作成

17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座イ:薬剤師に必要な理念について」、「講座ウ:実務実習モデル・コアカリキュラム」に相当します。それぞれの講座につき250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール3単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ:
             
[薬局の方] (社) 千葉県薬剤師会 TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
[病院の方] 千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523
<2009年8月開催>
*

病院・開局薬剤師のための漢方講座

■日時: 8月30日(日)13:30 - 16:00 
■会場: 幕張メッセ 国際会議場 2F コンベンションホールB
住所:千葉市美浜区中瀬 2-1

■シンポジウムの目的:
・現在臨床で活躍している薬剤師が漢方薬に関連する知識を習得し、各自の業務に役立て漢方薬がより薬剤師に普及することを目的としています。
■参加申し込み方法:
・下記「第26回和漢医薬学会学術大会」ホームページより参加申込書をダウンロード頂き、必要事項を記載の上メールにて下記連絡事務局までお申し込み下さい。
http://www.convex.co.jp/wakan26/index.html

■事前申込期間: 2009年7月10日(金)〜2009年8月21日(金)
※申込みが定員になり次第締め切らせて頂きます。定員に満たない場合は当日申込みも受け付けます。

■参加費: \3,000
・当日、幕張メッセ国際会議場2FコンベンションホールB前の受付にてお支払い下さい。
・参加費と引き換えに要旨集と参加証をお渡し致します。会場に入場される際は、必ず参加証を着用下さい。
※「第26回和漢医薬学会学術大会」にご参加の方はその参加証を着用頂ければ入場可能です。ただし、要旨集、単位交付希望の方は別途「病院・開局薬剤師のための漢方講座」の参加費をご負担下さい。
■単位の交付:参加者には「日本薬剤師研修センター集合研修会」認定シール3単位を交付します。

■予定プログラム:
オーガナイザー:三上正利 (ミカミ薬局)  金 成俊 (横浜薬科大学)
オープニングリマーク:平井愛山 (千葉県立東金病院)     
1.漢方診療担当医師から薬剤師へ期待するもの
演者:笠原裕司 (千葉大学医学研究院先端和漢診療学講座) 
2.院外処方箋による漢方調剤の現状(仮題)
演者:池方香里 (株式会社メディカルファーマシィーミキ調剤薬局)
3.大学附属病院における漢方薬の病棟管理(仮題)
演者:中川洋子 (富山大学附属病院)
4.開局薬局における漢方相談の意義と課題(仮題)
演者:岩浪 登 (岩浪薬局)
5.漢方専門病院における生薬の品質管理及び煎剤の調剤(仮題)
演者:坂田幸治 (北里大学東洋医学総合研究所薬剤部)
6.追加発言:薬剤師を取り囲む最近の制度の動き(仮題)
演者:三上正利 (ミカミ薬局) 

■お問合せ先:
第26回和漢医薬学会学術大会連絡事務局
(株)コンベックス内 加藤/嵯峨
TEL:03-3583-6677 FAX:03-3589-3974
お電話問合せ時間:10:00-18:00
Email:wakan26@convex.co.jp
**

(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・関東地区調整機構 共催
平成21年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会

【 開催日 】 平成21年8月2日 (日)12:30 〜 18:00
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室 (〒260-0026 千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト 3F)
         [交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩3分、千葉都市モノレール千葉みなと駅徒歩2分
【 定員数 】 150名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【申し込み方法】 申込用紙にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。

【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 ・筆記用具
 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。
12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶

関東地区調整機構の取り組み

認定実務実習指導薬剤師養成について
・・・(財) 日本薬剤師研修センター 理事長 井村伸正

[講座エ:最新の業務について]
薬剤師を取り巻く環境と薬剤師業務について
・・・(社) 日本薬剤師会 専務理事 石井甲一

後発医薬品を取り巻く環境と薬剤師業務について
・・・(社) 日本薬剤師会 常務理事 飯島康典

医療安全への取り組み(日本薬剤師会におけるDEM事業)
・・・(社) 日本薬剤師会 DEM事業検討委員会委員長 
                   三浦洋嗣
医療安全管理への取り組み
・・・(社) 日本病院薬剤師会 リスクマネジメント特別委員会委員 
                   古川裕之
がん薬物療法への取り組み
・・・(社) 日本病院薬剤師会 専門薬剤師認定制度委員会
                がん専門薬剤師部門委員 北條泰輔
成果報告書作成
閉会の挨拶
18時00分 終了予定
※ 今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、1講座分「講座エ:最新の業務について」に相当します。◎研修応募時点のみならず、認定申請を行う時点に至るまでの間、継続して薬局または病院で薬剤師業務に携わっている場合にあっては、現に最新の業務に関する知識を有するものとして、受講または免除されます。
※ 250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール3単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523
<2009年7月開催>
**

第19回日本東洋医学会関東甲信越支部
神奈川県部会学術講演会
第32回神奈川県東洋医会の案内


拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度、第19回日本東洋医学会関東甲信越支部神奈川県部会学術講演会を開催致します。 尚、今回は日常診療の上で頻繁に遭遇する疾患を取り上げ、漢方治療の実際をご講演して頂く予定でございます。ご参加に当たりましては、日本東洋医学会会員又は非会員の医師の他、薬剤師・学生・鍼灸師の方など、なるべく多くの先生方のご参加を頂きたいと考えております。万障繰り合わせの上、奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
敬具

大会会長 関口 由紀(女性医療クリニック・LUNA)
県部会会長 林 明宗 (神奈川県立がんセンター 脳神経外科)

会 期 : 平成21年7月19日(日) 10:30〜14:30
会 場 : 神奈川県総合医療会館 横浜市中区富士見町3-1 045(252)1301
プログラム代 : \3,000(学生 \1,000)

※専門医制度の点数  10点
※当講演会は日本医師会生涯教育講座5単位に認定されています。
※当講演会は日本薬剤師研修センター単位(2単位)を申請中です。

学術講演T(10:30〜11:30)
「機能性消化管障害に対する東洋医学的な解釈と治療の実際」
−ROMEIII分類をふまえて−
横浜南共済病院 消化器内科部長 洲崎文男 先生

学術講演U(12:30〜13:30)
「西洋医学の中での漢方医学」
千葉大学大学院医学研究院 加齢呼吸器病態制御学教授 
巽浩一郎 先生

学術講演V(13:30〜14:30)
「本朝経験方について」
あきば伝統医学クリニック 院長 秋葉哲生 先生

事務局
〒231-0861 横浜市中区元町3-115 百段館5F
女性医療クリニックLUNA内 事務局:担当 青柳克枝
TEL: 045(651)6321 FAX: 045(651)6361

主催:日本東洋医学会 神奈川県部会
共催:横浜東部地区“薬物療法と薬理学”研究会
後援:社団法人 神奈川県病院薬剤師会(依頼中)

**

第2回薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会
合同研修会開催のご案内

《研修認定薬剤師制度承認予定講習会》


日 時:平成21年7月18日(土曜日)15時00分〜18時30分
場 所:ホテルニューツカモト内千葉県薬剤師会会議室(3階)
    〒260-0026 千葉市中央区千葉港7-1
 電話 043-204-2523(千葉県病院薬剤師会)
    JR京葉線「千葉みなと駅」下車徒歩5分

講演内容  テーマ 「皮膚疾患治療」

講演1 「Critical Dose Drugsとしてのネオーラルの適正使用」
 ノバルティス ファーマ株式会社
 移植・免疫・感染症・呼吸器領域 営業部 森 健太郎 先生

講演2 「軟膏正しく塗れますか?」
 東京逓信病院 薬剤部 副薬剤部長 大谷道輝 先生

講演3 「日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2008の紹介と治療の実際」
 千葉大学大学院医学研究院 皮膚科学 講師 神戸直智 先生

※駐車場に限りがあるため、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。  

共催:千葉県薬剤師会
千葉県病院薬剤師会
ノバルティスファーマ株式会社
以上
**

第47回順天堂薬剤セミナー

■日 時 平成21年7月17日(金)午後7時30分〜9時
■場 所 順天堂大学浦安病院 外来棟3階・講堂

■内 容
1.疾患と処方
「小児疾患の薬物治療―特にアレルギー疾患について」
講師:小 児 科 松原 知代 准教授
2.NST における薬剤師の役割
講師:薬 剤 科 田村 美樹 係員
3.最近の採用新薬の留意点
講師:薬 剤 科 成田 久美 主任
4.薬剤師会からのお知らせ
浦安市薬剤師会

本セミナーは(財)日本薬剤師研修センターの認定対象研修会です。
主催 順天堂大学浦安病院薬剤科

*出席を希望される先生は、(社)浦安市薬剤師会へ

お名前、所属、連絡先電話番号をご記入の上メールyakuura@urayaku.jpか、
FAX:047−355−6810にてお申込下さい。

(申込期限:平成21年7月10日)
 問合せは、浦安市薬剤師会 TEL:047−355−6812 迄


第15回在宅緩和ケア公開講座「家に帰ろう!暮らしを守り続ける医療」

日時:平成21年7月5日(日)13:00〜16:00
場所:千葉大学(西千葉キャンパス)法経学部棟105教室
内容:@講演 川島孝一郎(仙台往診クリニック院長)
   Aホスピタルライブ 松尾貴臣(シンガーソングライター) 
   B在宅医療Q&A(会場からの質疑応答にて)

参加費:無料(定員200名、先着申込順、6月30日申込締切)
申込方法:はがき、またはメール、FAXにて、
申込者氏名、郵便番号、住所、電話番号、職業、参加人数を書いて、
ピュア事務局へお申し込みください。追って、参加証をお送りいたします。

申込み:273-0853 船橋市金杉7-40-3ピュア事務局 
     FAX 047(448)7689 Email: pure-jime@wind.sannet.ne.jp
問合せ:ピュア事務局 TEL070(5554)3734(平日13-17時) 
http://www.npo-pure.npo-jp.net/ もご覧ください(ちらしダウンロード可能)。

主催:NPO法人千葉・在宅ケア市民ネットワークピュア
共催:千葉大学福祉環境交流センター

この公開講座は、財団法人在宅医療助成勇美記念財団の助成により開催されます
*

(社) 千葉県薬剤師会・関東地区調整機構・千葉県病院薬剤師会 共催
平成21年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会

【 開催日 】 平成21年7月5日(日) 12:30〜17:30
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室
(〒260-0026 千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト3F)
[交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩3分、
    千葉都市モノレール千葉みなと駅徒歩2分

【 定員数 】 150名(先着順により定員数に達した時点で
締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【申し込み方法】 申込用紙にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。

【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】  筆記用具
 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。

12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶
関東地区調整機構の取り組み
認定実務実習指導薬剤師養成について
                ・・・(財)日本薬剤師研修センター 理事長 井村 伸正
[講座ア:学生の指導について]
医療職教育に思う−学生の指導に向けて−
                ・・・日本赤十字武蔵野短期大学 教授 畑尾 正彦
[講座オ:参加型実務実習の実施方法について]
(概要説明) 厚生労働省医薬食品局総務課薬事企画官 関野 秀人
(薬局関連)  (社)日本薬剤師会 常務理事 森 昌平
(病院薬剤部関連)  (社)日本病院薬剤師会 常務理事 土屋 文人
(法律学の見地から) 法政大学法科大学院法務研究科 教授 今井 猛嘉
成果報告書作成
閉会の挨拶
17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座ア:学生の指導について」、「講座オ:参加型実務実習の実施方法について」に相当します。それぞれの講座につき250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※注意:当講座のうち「講座:ア」につきましては6年制における認定指導薬剤師の認定要件に含まれておりますが、研修申請行う時点から5年以内に、薬局または病院で学生指導に携わった経験を有する場合にあっては、受講は免除されますが、今年度は「講座ア」、「講座オ」どちらか一方のみの講習会は予定しておりせん。
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール2単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会 
TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523
<2009年6月開催>
*

日本女性薬剤師会主催 日本女性薬剤師会学術講演会

 桜花の候 春爛漫の季節を迎えましたが、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より千葉県女性薬剤師会にご理解ご協力頂き、ありがとうございます。
 さて、下記の通り、日本女性薬剤師会より学術講演会の連絡が参りました。今年度は老年医療のなかでも羅漢率が今後も高くなると予測されているがんと認知症がテーマになっております。
 せひ多数の方のご参加をお待ちしております。(男性の方もご参加できます。)

               記

1.開催日時  2009年6月21日(日)9:50〜16:00
2.開催場所  星薬科大学 メインホール 東京都品川区荏原2−4−41
3.受講料   6,000円
4.申込方法 ★支部ごとのまとめてお願い致します。
 【申込書】 ※締切日:4月27日(月)
※送信先:和田fax 043−284−4316

 【振 込】 ※締切日:4月30日(木)
       ※振込先:銀行名:ゆうちょ銀行 名義:千葉県女性薬剤師会
         店 名:0一九(ゼロイチキュウ)
         店 番:019 当座預金:0049749

5.取得単位  日本薬剤師研修センター認定 3単位
6.研修スケジュール
9:50〜10:00 「2009年度学術講習会開催に当たって」
                          日本女性薬剤師会会長 近藤 由利子
10:00〜10:50 「新しい医療安全行政の展開」
           厚生労働省大臣官房審議官 岸田 修一
11:05〜12:20 「がん予防」―現状と展望―
           国立がんセンターがん予防・検診研究センター
                   予防研究部部長 津金 昌一郎
12:20〜13:20 昼食(各自お済ませ下さい。)
13:20〜14:30 「アルツハイマー病はアミロイドが原因で起こる」
           大阪市立大学院医学研究科老年医科学大講座
                  脳神経科学教授 森 啓
 14:45〜16:00 「聴けばガッテン!認知症予防」
           −認知症の正しい理解と医療・ケア・予防のポイントー
           群馬大学医学部保健学科教授 山口 晴保
 ※5月1日以降も受け付けますが、会費は7,000円になります。 

「公認スポーツファーマシスト認定プログラム 基礎講習会
財団法人 日本アンチ・ドーピング機構

日時  平成21年6月21日(日) 9:30〜16:30

【会場変更】
(変更前) 千葉県薬剤師会 会議室 (ホテルニューツカモト3階)
           ↓↓↓
(変更後)「ホテルポートプラザちば」2階 ロイヤル(中央区千葉港8-5)


講習内容
  (1)WADA Code
  (2)禁止表国際基準
  (3)治療目的使用に係る除外措置(TUE)国際基準
  (4)違反事例、変更点など
  (5)実際の活動事例の紹介
  (6)認定制度について
  (7)質疑応答
対象者  (社)千葉県薬剤師会会員及び千葉県病院薬剤師会会員

参加費  受講料 7,200円
主 催  (財)日本アンチ・ドーピング機構
共 催  (社)千葉県薬剤師会
申込方法  (社)千葉県薬剤師会に受講料(7,200円)を入金後、申込書に振込用紙を貼り付け、(社)千葉県薬剤師会 043−248−0646にFaxして下さい。

申込締切日 平成21年4月10日(金) ※入金及び申込書両方です。
募集定員  100名


注意事項 千葉県に申込された方は、他の会場に申込しないで下さい。


第63回全国禁煙アドバイザー育成講習会のお知らせ

■日時:6月7日(日) 9:45〜16:00

■会場:千葉市総合保健医療センター(5階大会議室、4階会議室、研修室)
    千葉市美浜区幸町1-3-9 千葉市総合保健医療センター
    JR京葉線&千葉都市モノレール 千葉みなと駅下車 徒歩5分
    (http://www.city.chiba.jp/boshu/map6.htmlで確認してください)

■プログラム
9:45〜10:00 オリエンテーション
10:00〜11:30 禁煙支援講座
禁煙支援基礎コース 
   禁煙支援のエビデンス     のだ小児科    野田 隆
   禁煙支援の13か条      禁煙マラソン   三浦 秀史
   禁煙支援UP TO DATE 奈良女子大学   高橋 裕子
 アドバンストコース 
   禁煙支援スキルアップ−実地の疑問に答えます
                  のだ小児科    野田 隆
                  奈良女子大学   高橋 裕子
                  禁煙マラソン   三浦 秀史
12:00〜13:00 ランチョンセミナー
13:00〜13:50 千葉で広がる未成年者の喫煙防止
       ブロッコリーの新芽を使った喫煙防止教育実験
                  東邦大学薬学部  五郎丸 美智子
       小中学生の喫煙に関する実態調査   
                  柏市保健所    野戸 史樹
14:00〜15:00 身近な禁煙ステーションをめざして
         「禁煙日記を用いた楽々禁煙支援」
       &ワークショップ「禁煙支援のイロハを体験しましょう」
         畑中 範子(千葉県学校薬剤師会)
15:10〜15:50 禁煙体験者の声、Q&Aタイム
15:50〜16:00 事務連絡、アンケート記入

■参加費  5,000円
■単位認定 日本薬剤師研修センター4点
      全国禁煙アドバイザー育成講習会1点
      を取得できます。

■懇親会  前日19時より、海浜幕張駅近辺で開催します。
      会費は5000円程度を予定しています。

■申込方法 締め切り 6月3日
 申し込みは、 63adk-chiba@kinen-marathon.jp までメールをお願いします。
 申し込みが正しく送信されると、しばらくして受付完了メールが
 届きます。そのメールの到着確認を持って受付完了とします。
 ・件名 第63回講習会申込み
 ・本文(下記を本文にコピーして明記ください。)
  −−ここから−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  氏  名:     
  ふりがな:
  勤 務 先:
  職  種:
  ※下記は、2択です。該当するほうを残し、他方を削除ください)
  禁煙支援講座: 基礎        アドバンス
  懇親会   : 参加        不参加
  −−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
多くの皆様の参加をお待ちしています。

■共催:禁煙マラソン、外来小児科学会たばこ問題検討会、日本禁煙科学会、千葉県薬剤師会 千葉県学校薬剤師会、千葉市医師会
<2009年5月開催>
*
 第47回 「京葉薬学研究会」

薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です
テーマ: 緩和ケア
講  師:千葉県がんセンター 看護師 山岸聡子先生

薬剤師の在宅医療へのさらなる活躍が期待されています。今回は痛みのマネジメント(アセスメント、評価)、患者さんとのコミュニケーション、チームアプローチについて、ターミナルケアに携わっておられる、がんセンターの看護師、山岸聡子先生にご講演いただきます。多数のご参加お待ちしております。

日 時:平成21年5月23日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:40〜)

場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 
東邦会館2階  船橋市三山2-2-1

アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、
       京成大久保駅徒歩10分

参加費 :500円(学生無料)

主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
     社団法人船橋薬剤師会

代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
問合せ先 FAX 047−420−8665 カネマタ薬局 井手若奈
*

平成21年度 第2回船橋市立医療センター緩和ケア研修会


日 時:平成21年5月14日(木)18:30〜20:00

場 所:船橋市立医療センター C-401会議室

講 師:千葉県がんセンター 化学療法認定看護師 山田みつぎ先生

テーマ:“外来化学療法のマネジメント”

共催:船橋市立医療センター・中外製薬
*

2009年度 桔梗会セミナーのご案内
主催 神戸薬科大学エクステンションセンター
関東生涯研修企画委員会
       
第1回 5月10日(日) 13:30〜16:30
『患者の訴える症状と病気の症状のギャップ』
『痩せたい中高年、痩せようとしない中高年へのアドバイス』
           社会保険中央総合病院 内科部長 山田 春木

第2回 6月7日(日) 13:30〜16:30
   T『高血圧治療戦略とJSH2009ガイドラインについて』
              日本大学医学部 教授 久代 登志男
   U『慢性腎臓病(CKD)患者のマネジメント〜薬物療法を中心に〜』
              塩野義製薬学術情報部

第3回 6月28日(日) 13:30〜16:30
  『メタボリックシンドローム特定健診制度と特定保健指導制度について』
            神戸薬科大学同窓会 会長 池田 千恵子

第4回 7月5日(日) 13:30〜16:30
『@新たな一般用医薬品販売について
 Aがん疼痛緩和の実際と麻薬管理マニュアル改訂について』
             神戸薬科大学非常勤講師 田中 良子


会   場 :東京ウイメンズプラザ・ホール
東京都渋谷区神宮前5-53-67  рO3−5467−1711
申 込 方 法 :E-mail kanto.extc@jcom.home.ne.jp
お名前(ふりがな)・受講日・連絡先(電話またはメールアドレス)をご明記ください
研修受講単位:セミナー1回につき2単位
セミナー終了時にアンケートと交換でお渡しいたします
受 講 費 : 各1,500円
問 合 先 : 電話03−3200−8970(太田)
*

平成21年度千葉大学薬学部「第2回卒後教育研修講座」

 平成21度「第2回卒後教育研修講座」を下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。なお、本講座は 財)日本薬剤師研修センターの集合研修会 (2単位)の認定を受けています。

                 記

1.「協働型医療システム構築のために」

2.日 時:平成21年5月23日(土)午後2時30分〜5時30分
3.プログラム:
「DIの時間:尿酸排泄促進薬 ユリノーム錠」 
講師:長田 博之(鳥居薬品潟vロダクトマネジメント部)

「病棟管理業務」
講師:中村 智徳(群馬大学大学院医学研究科准教授・副薬剤部長)

「MR研修、認定薬剤師研修、米国留学臨床医研修、それぞれのモチベーションを探る」
講師:渡辺 和夫(千葉大学名誉教授)

4.場  所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資 料 代:2,000円(当日受付)
6.問い合わせ先:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1−8−1
千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室
(担当 山浦・佐藤:電話・ファックス043−226−2879)
(財)日本薬剤師研修センター集合研修2単位付与)
共 催:千葉大学予防医学センター
千葉医療薬学研究会
鳥居薬品梶@  
<2009年4月開催>

日本女性薬剤師会主催
診断ガイドライン・薬剤コース研修講座のご案内

春の柔らかな気配をかすかに感じる頃になりました。皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より千葉県女性薬剤師会にご理解ご協力頂き、ありがとうございます。
 さて、日本女性薬剤師会では、平成16年より、薬剤師の支援として「診断ガイドライン」に基づいた疾患の概念・診断治療をトータル的に学び、患者に適切な服薬指導ができ、かつ医療従事者との連携を高めるための通信講座を開設しております。
下記の通り、平成21年度の募集がきましたので、ご案内申し上げます。
     記

1.募集要項
@募集期間  平成21年3月10日まで(厳守)
A応募方法  ※詳細は案内・申込用紙をご覧下さい

B受講料
千葉県女性薬剤師会会員 14,000円 (千葉県薬剤師会会員)
会員以外の方       16,000円

2.学習疾患スケジュール(予定)
H21年
4月 第1回 褥瘡の局所療法
5月 第2回 慢性腎臓病患者における慢性貧血の治療
6月 第3回 高齢者に対する薬物療法―処方選択の注意点
7月 第4回 がん性疼痛の薬物療法
10月 第5回 前立腺肥大症の薬物療法
11月 第6回 禁煙補助療法―薬物療法の注意点
12月 第7回 小児急性・慢性中耳炎
H22年
1月  第8回 食物アレルギー
★8、9、2、3月はスクーリング講座への出席と復習に当てる。

3.受講期間:平成21年4月〜平成22年3月

4.学習内容:@年間送付される8冊のテキストに基づいて学習。(1冊140分以上の学習)
A 1冊の学習終了後、演習問題に解答し郵送。(添削後、解答と解説をつけて返送します)
B スクーリング講座への出席(年1回)※スクーリング講座への受講料は別途となります。
★テキストによる学習終了時、研修成果のレポートを提出

5.取得単位:日本薬剤師研修センターより「通信講座研修単位」10単位+α
6.その他:上記学習内容の全過程をクリアすると日本女性薬剤師会より「履修認定証」交付

※お問合せは、千葉県女性薬剤師会 櫛方(047)454−0632まで

(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・
関東地区調整機構・千葉大学薬学部 共催

平成21年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会

【 開催日 】 平成21年4月26日 (日)
【開催会場】 千葉大学けやき会館(千葉市稲毛区弥生町1−33)
            〔交通〕JR総武線「西千葉」駅 下車徒歩5分 
【申し込み方法】 申込用紙にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。
【 定員数 】 200名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 筆記用具
 
12時00分 受付開始
関東地区調整機構の取り組み
認定実務実習指導薬剤師養成について
[講座イ]薬剤師の理念について・・・(社)日本薬剤師会 会長 児玉 孝(ビデオ)
[講座ウ]実務実習モデル・コアカリキュラムについて
成果報告書作成
17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座イ:薬剤師に必要な理念について」、「講座ウ:実務実習モデル・コアカリキュラム」に相当します。それぞれの講座につき250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール3単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ:
[薬局の方] (社) 千葉県薬剤師会 TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
[病院の方] 千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-252

平成21年度千葉大学薬学部「第1回卒後教育研修講座」

 平成21度「第1回卒後教育研修講座」を下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。なお、本講座は 財)日本薬剤師研修センターの集合研修会 (2単位)の認定を受けています。
                 記

「協働型医療システム構築のために」

日 時:平成21年4月11日(土)午後2時30分〜5時30分
場 所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
資 料 代:2,000円(当日受付)

プログラム:
「DIの時間:気道潤滑去痰剤 ムコソルバン」帝人ファーマ滑w術第2部

「薬-薬連携の現状と今後の展開」
講師:慈恵会医科大学柏病院薬局長 押切優美子

「後発品の選び方と服薬指導のポイント」
講師:東京理科大学大学院薬学研究科教授(臨床教育)小茂田昌代

問い合わせ先:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1−8−1
千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室
(担当 山浦・佐藤:電話・FAX 043−226−2879)
(財)日本薬剤師研修センター集合研修2単位付与)
共 催:千葉医療薬学研究会
     帝人ファーマ(株)
<2009年3月開催>

平成20年度 第3回 JASDIフォーラム開催のご案内

メインテーマ
ゲノム創薬の現状と展望

日時
平成21年3月31日(火)
13:30〜16:50 (受付開始13:00から)

会場
慶應義塾大学薬学部芝共立キャンパス マルチメディア講堂

主催
日本医薬品情報学会

ゲノム創薬からシステム創薬へ
システム薬学研究機構 代表幹事 宮城島 利一
医薬品開発におけるゲノム薬理
第一三共株式会社研究開発本部 データサイエンス部 部長 長沼 英夫

ゲノム情報からインシリコ創薬へ
京都大学大学院薬学研究科ゲノム創薬科学分野 教授 辻本 豪三
UGT1A1遺伝子多型の臨床現場における応用
名古屋大学医学部附属病院 化学療法部 准教授 安藤 雄一

参加費
会員(JASDI)3,000円 非会員5,000円 学生1,000円
(当日会場にてお支払いください)

参加申込方法
※詳細はhttp://jasdi.jp:80/forum.htmlより

参加申込
平成21年3月27日 (火)(締め切り)

 第46回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:薬事法の改正について
講  師:千葉県薬剤師会 副会長 石野良和先生
来たる平成21年4月から薬事法の改定が施行されます。
そのポイントを千葉県薬剤師会副会長の石野良和先生にご講演いただきます。
併せて現在の調剤報酬の算定状況の報告や、
参加者の皆様の質疑にも応答いただきます。

多数のご参加をお待ちしております。

日 時:平成21年3月28日(土) 18:00〜20:00 (受付 17:00〜)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10〜15分(東邦大学前下車)、
京成大久保駅徒歩10分

参加費 :500円(学生無料)

主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
     社団法人船橋薬剤師会

代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
問合せ先 FAX 047−422−8665 カネマタ薬局 井手若奈

日本病院薬剤師会国際交流委員会 特別講演会(千葉大会)

 日本病院薬剤師会国際交流委員会では、米国から臨床薬学のエキスパートを招聘し各地で講演を企画いたしております。
 本年度はテネシー大学のローランド・デッカーソン教授をお招きし、栄養管理に関するご講演を賜りたいと存じます。今回は浜松、東京、横浜そして千葉での開催となります。
 お忙しい中恐縮ですが、多数ご来場いただけますようご案内申し上げます。

日時:2009年3月27日(金)19:00〜20:00
場所:千葉県薬剤師会会議室

演題:「Role of the clinical pharmacist in nutrition support(栄養サポートにおける臨床薬剤師の役割)」(仮題)
講師:Roland N. Dickerson, Pharm.D., BCNSP, FACN, FCCP
Professor of Clinical Pharmacy
University of Tennessee Health Science Center
910 Madison Avenue, Room 308
Memphis, TN 38163

*臨床実務・研究の紹介、糖代謝異常や糖尿病の管理を含めて
*講演は英語ですが翻訳版のスライドハンドアウトを用意いた します。
*当日は軽食を準備いたしますので、事前の申し込みをお願いいたします。締め切りは3月24日(火)とします。
共催:日本病院薬剤師会国際交流委員会
             千葉県病院薬剤師会 
             千葉県薬剤師会

申込は、こちらの用紙にてお願いします→

※施設名と人数を記載の上、切り取らずfaxでお申し込み下さい。
申込先 千葉県病院薬剤師会事務所 fax 043-204-2524

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成21年3月期プログラムのご案内


(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日時:平成21年3月22日(日)午後1時〜午後5時30分
会場:東邦大学薬学部大講義室
主催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位
(薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場でお申込みを受付けます.
会場にてお申込みください.

いまさら聞けないシリーズ「抗生物質」
(認証番号G02-08-10)

@『抗生物質の作用機序T』
東邦大学薬学部微生物学教室  講師 安齋洋次郎 先生

A『抗生物質の作用機序U』
東邦大学薬学部 微生物学教室 教授 加藤文男 先生


お問い合わせ先
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp
※詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/

千葉県ドーピング防止活動研修会開催要項
―2010年ゆめ半島千葉国体を目指した取り組み―


主催:財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA)
共催:千葉県教育委員会、財団法人千葉県体育協会、社団法人千葉県医師会
社団法人千葉県薬剤師会、社団法人千葉県歯科医師会

期日:平成21年3月15日(日) 
会場:幕張メッセ国際会議場 301中会議室

日程:
12:00〜13:00:受付
13:00〜13:10:オープニング
13:10〜13:40:イントロダクション
13:40〜13:50:休憩
13:50〜14:50:レクチャー@
14:50〜15:00:休憩
15:00〜16:00:レクチャーA
16:05     :解散

内容
オープニング 開会の挨拶
財団法人千葉県体育協会スポーツ医事・科学研究委員会委員長
守屋 秀繁

イントロダクション
千葉県ジュニア選手のドーピング及びサプリメントに関する意識調査について
千葉県教育庁教育振興部体育課スポーツ振興室指導主事 金子 保敏

レクチャー@ 
ドーピング防止活動の推進及びWADA code(2009年版)の改訂点について
財団法人日本アンチ・ドーピング機構事務局長 浅川  伸

レクチャーA
治療目的使用に係る除外措置(TUE)及び禁止表について
早稲田大学スポーツ科学学術院教授
北京オリンピック日本選手団ドクター 赤間 高雄

参加費:無料

申込み:定員200名(先着順)
別紙,申込用紙に必要事項を御記入の上,
期限までにFAXまたはメールでお申込みください。

期限 平成21年2月27日(金)

その他  
・本研修会は,文部科学省委託事業の一環として実施されます。
・本研修会は,日本医師会認定健康スポーツ医学再研修の申請をしています。
・本研修会は,(財)日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度対象研修の申請をしています。
・不明な点につきましては,下記まで問い合わせください。

問い合わせ
〒260−8662 千葉県千葉市中央区市場町1−1
千葉県教育庁教育振興部体育課スポーツ振興室 
担当 : 金子 保敏  e-mail y.knk7@mc.pref.chiba.lg.jp
TEL 043−223−4104 
FAX 043−221−6682 


平成20年度 第4回 JASDIフォーラム
医療現場における研究の進め方と論文の書き方


日時: 平成21年3月14日(土)13:30〜17:00
場所: 慶應義塾大学薬学部 2号館355室 (芝共立キャンパス)
    〒105-8512 東京都港区芝公園1-5-30
問合せ: jasdi-forum09314@jasdi.jp
参加費: JASDI会員 3,000円、 非会員5,000円、 学生1,000円
主催: 日本医薬品情報学会 (JASDI)

第一部 基調講演 
・研究テーマの想起から成果の発表・評価まで
 ―医薬品適正使用から育薬研究へ、更に創薬研究へフィードバック―
 東京大学大学院薬学系研究科 教授 澤田康文

第二部 講演
・薬局薬剤師活動から生まれた地域に根ざす臨床研究
 フローラ薬局 代表取締役
 昭和大学大学院薬学研究科 篠原久仁子
・臨床現場において研究の題材をみつけ、学会発表に至るまで―病院薬剤師の場合
 日本医科大学付属病院薬剤部 主任 伊勢雄也
・医療系論文の執筆から投稿、掲載までのお作法と秘訣
 東京理科大学薬学部 教授 青山隆夫

申込方法: @氏名、A所属、B連絡先 (住所、TEL、FAX、E-mail)、C希望するフォーラムの回数 (今回は第4回) を記載し、E-mail ( jasdi-forum09314@jasdi.jp ) 宛に送信してください。複数名の場合も個別にお申込ください。

申込締切: 平成21年3月3日 (火)

参加費: 当日会場でお支払いください。
※ 本フォーラムは財団法人日本薬剤師研修センターの認定 (予定) です。
◆◆

千葉県学校薬剤師のための研修会のお知らせ
(兼 薬物乱用防止教育専門指導員養成フォローアップ講座)


日 時 : 平成21年3月8日(日)
       午前9時30分〜午後4時
会 場 : (社)千葉県薬剤師会 会議室 
参加費 : 無料  
対 象 : 千葉県学校薬剤師会 会員

プログラム:
9:10〜       受付開始
9:30〜 9:35  開会のことば
9:35〜 9:55  小学校高学年で行う「くすり教育」実験編(仮)
10:00〜12:30  グループディスカッション
              テーマ 「中学生のくすり教育」
12:30〜13:30  昼食  ※お弁当は当会で用意致します。
(13:00〜13:20 千葉市学校薬剤師会発表)
13:20〜14:20  グループ発表
14:20〜14:40  休憩、席移動
14:40〜15:50  有害なカビとシックハウス症候群(VOCs)対策について
             〜快適な学校環境づくりのために
             東北薬科大学名誉教授 横田 勝司 先生
15:50〜16:00  閉会のことば
16:00        終了                

※準備の都合上、先着100名にさせて頂きます。
※日本薬剤師研修センター研修単位対象になります。
※申し込みは、支部ごとにお願い致します。

※当日、薬物乱用防止教育専門指導員養成講座認定証を受付にてご提出下さい。薬物乱用防止教育専門指導員養成講座認定証をお持ちでない先生は、写真(3cm×2,5cm)をお持ちの上、ご参加下さい。

※問合先  (社)千葉県薬剤師会 事務局
      TEL 043−242−3801
      FAX 043−248−0646
<2009年2月開催>
◆◆

第9回千葉緩和医療研究会のご案内と演題募集

日  時 : 平成21年2月28日(土)13:00〜17:30
場  所 : 京葉銀行文化プラザ(旧千葉市文化交流プラザ、旧ぱるるプラザ千葉)千葉市中央区富士見1-3-2 TEL:043-202-0800

特別講演 : 『緩和医療の普及と千葉県がんセンターの役割』(仮)
      千葉県がんセンター 緩和医療科  坂下 美彦 先生

*一般演題募集:院内での緩和医療教育システムや緩和医療普及活動、
病診・病病連携に関して幅広く募集いたします
(演題に関しましては個人情報の保護に十分ご配慮ください)
*演題名・抄録締め切り:平成20年12月16日(火)(A4抄録500字以内)
〈演題名・抄録送付先〉:〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1273−2
千葉市立青葉病院 外科  副部長  塩原 正之 
TEL  043-227-1131  FAX  043-227-5458
              E-mail shiobara0615@ybb.ne.jp
一般演題申込用紙

*当日、参加費として1,000円を徴収させて頂きます。
*当研究会は、千葉県医師会生涯教育認定講座 3単位、
千葉県病院薬剤師会生涯教育認定講座3単位の対象予定です。  
共 催:千葉緩和医療研究会 塩野義製薬株式会社
後 援:社団法人千葉県医師会 千葉県病院薬剤師会 社団法人千葉県看護協会(予定)千葉県薬剤師会

《当研究会に関するお問い合わせ先》
千葉緩和医療研究会事務局:千葉大学医学部麻酔科 担当:田口 奈津子 
〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1-8-1 TEL:043-226-2155・2303
共 催:塩野義製薬株式会社 千葉分室  担当:大澤 友裕
〒260-0003 千葉市中央区都町1-20-4
TEL:043-214-2021   FAX:043-214-2033
E-mail tomohiro.oosawa@shionogi.co.jp
◆◆

ちば県民共生センター自己開発講座「『家族で考えたい』みんなの健康講座」

2月22日(日曜日)13時〜16時

女性と健康
講師:宮原富士子
    (NPO法人21世紀ウイメンズヘルス研究会副理事長)

女性とがん「乳がん、子宮体がんなど」
講師:仲村勝
    (東京歯科大学市川総合病院産婦人科)

夫婦で考える健康づくり「更年期障害とは?」
講師:麻生武志
    (東京医科歯科大学名誉教授)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月5日(木曜日)18時30分〜21時

男性と健康「男性と女性の性差、生活習慣どう考える?」
講師:宮原富士子さん
    (NPO法人21世紀ウイメンズヘルス研究会副理事長)

夫婦で考える健康づくり「男性の更年期、排泄障害、ED、男性のがん」
講師:井出久満
    (帝京大学泌尿器科准教授)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

場所:きぼーる(千葉市ビジネス支援センター)

15階多目的室(2月22日)
13階会議室(3月5日)

千葉市中央区中央4-5-1
(JR千葉駅より徒歩15分・京成千葉中央駅より徒歩5分)

対象・定員:
県内在住・在勤の方 2月22日分 72名(先着順)
              3月5日分 48名(先着順)

詳しくは、下記ホームページをご覧下さい
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/kyosei/seminar/chiba/ima_kouza/kouza006.html

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成21年2月期プログラムのご案内


(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日時:平成21年2月22日(日)午後1時〜午後5時30分
会場:東邦大学薬学部大講義室
主催:東邦大学薬学部
受講料:3,000円
取得単位:1回につき3単位
(薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場でお申込みを受付けます.会場にてお申込みください.

「女性の悩みと漢方治療」(認証番号G02-08-09)

『医師の立場から』
東邦大学医療センター佐倉病院 客員講師
露仙堂クリニック  院長 柳堀 厚 先生

『漢方相談薬局の立場から』
つかだ薬局     薬局長 塚田健一 先生


お問い合わせ先
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp
※詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/

平成20年度高度管理医療機器に係る継続研修会開催


今年度は1月25日(日)に標記継続研修会を開催致しますが、日程などのご都合上で、受講不可という方々がいらっしゃる場合を考慮し、1月25日(日)に受講不可の方を対象に第2回目として標記講習会を開催致します。受講を希望される方は、以下をご確認の上、お申し込みいただきますようご案内致します。

1.開催日時 :平成21年2月15日(日) 10:00〜12:30

2.人 数 :150名(先着順により定数に達し次第、締め切りさせていただきます。)
             
3.会 場 : (社)千葉県薬剤師会 会議室
           (〒260−0026 千葉市中央区千葉港7−1  ホテルニューツカモト3F)
          
4.受 講 料 :千葉県薬剤師会会員 3,000円
             〃   非会員  5,000円
            (受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります) 
5.対象者 :@高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第168条)
           A医療機器修理業の責任技術者(薬事法施行規則第194条)
           B特定管理医療機器の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第175条第2項)
          *@及びAについては毎年度受講の義務があります。
            Bについては受講の努力義務があります。

6.研修内容 :@薬事法その他薬事に関する法令
           A医療機器の品質管理
           B医療機器の不具合報告及び回収報告
           C医療機器の情報提供       
7.参加申込方法: 下記口座に受講料をお振り込み頂き申込用紙に必要事項をご記入いただき、受講料振込用紙控えを申込用紙に添付の上、FAXにてお申し込み下さい。(なお、お申し込み後のキャンセルにつきしまして、受講料の返金は致しませんのでご了承下さい。)

申込〆切  平成21年1月25日(日)  

[受講料振込口座] (振込料は各自ご負担願います)
 
 
千葉銀行本店 普通 
口座番号  3778625  
社団法人 千葉県薬剤師会 会長  麻生忠男

○申込先FAX番号   (043−248−0646)
 
7.受講修了証の交付について
研修会終了後に受講修了証を交付いたします。研修中、長時間にわたって離席された方、研修会終了前に退席された方には受講修了証を交付いたしませんのでご注意下さい。

8.研修会に関するお問い合わせ 
(社)千葉県薬剤師会 
事務局 : (TEL) 043−242−3802 (FAX) 043−248−0646

●主 催    社団法人 日本薬剤師会
●共 催    社団法人 千葉県薬剤師会
※会場には駐車場がございませんので、公共機関をご利用下さい。

平成20年度 第2回 JASDIフォーラム
『店頭における情報提供の実際』
−法改正後の一般用医薬品、薬局医薬品、そして調剤した医薬品について必要な情報提供とは−

日時:平成21年2月14日(土)13:30〜17:20(受付開始13:00から)
場所:星薬科大学 本館 第2ホール(東京都品川区荏原2-4-41)
主催:日本医薬品情報学会(JASDI)

第一部
講演1:販売の現場における情報伝達の考え方
 日本薬剤師会 副会長 生出泉太郎先生
講演2:製造販売業から見たOTC薬の情報収集と提供
 佐藤製薬株式会社 今島 徹先生
講演3:店頭での服薬指導と医療コミュニケーション
 明治薬科大学コミュニケーション学部准教授 町田いづみ先生  

第二部
講演者による総合討論・意見交換

参 加 費: 会員3,000円、非会員5,000円、学生・一般1,000円(当日会場にて)
申込方法: @氏名、A所属、B連絡先(住所、TEL、FAX、E-mail)、
        C希望するフォーラムの種類(本フォーラムは第2回)
      E-mail:jasdi-forum09214@jasdi.jp 宛てに送信してください。

参加申込: 平成21年2月12日(締め切り)


(社) 千葉県薬剤師会・関東地区調整機構 共催
平成20年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会


【 開催日 】 平成21年2月8日(日)
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室
(〒260-0026 千葉市中央区千葉港7−1 ホテルニューツカモト 3F)
[交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩3分、千葉都市モノレール千葉みなと駅徒歩2分
【 定員数 】 150名
(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 ・筆記用具

 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。
12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶
関東地区調整機構の取り組み
認定実務実習指導薬剤師養成について
          ・・・(財)日本薬剤師研修センター 理事長 井村 伸正
[講座ア:学生の指導について]
医療職教育に思う−学生の指導に向けて−
          ・・・日本赤十字武蔵野短期大学 教授 畑尾 正彦
[講座オ:参加型実務実習の実施方法について]
(概要説明) 厚生労働省医薬食品局総務課薬事企画官 関野 秀人
(薬局関連)  (社)日本薬剤師会 常務理事 森 昌平
(病院薬剤部関連)  (社)日本病院薬剤師会 常務理事 土屋 文人
(法律学の見地から) 法政大学法科大学院法務研究科 教授 今井 猛嘉
成果報告書作成
閉会の挨拶
17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座ア:学生の指導について」、「講座オ:参加型実務実習の実施方法について」に相当します。それぞれの講座につき250〜500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※注意:当講座のうち「講座:ア」につきましては6年制における認定指導薬剤師の認定要件に含まれておりますが、研修申請行う時点から5年以内に、薬局または病院で学生指導に携わった経験を有する場合にあっては、受講は免除されますが、今年度は「講座ア」、「講座オ」どちらか一方のみの講習会は予定しておりせん。
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学び

たいという方はぜひご参加下さい。
※本講習会へ参加された方は、日本薬剤師研修センターの受講シール2単位が交付されます。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523

参加申込用紙

平成20年度在宅がん緩和ケアフォーラム
「がんでも、安心して 家で過ごせるまちづくり」 


<開催日> 平成21年2月1日(日) 正午開場 午後1時〜4時半
<会場>   船橋市勤労者市民センター(船橋市本町4−19−6)
<内容>   
○基調講演 「いのちの話 〜あなたを家で看取りたい〜」
          講師 内藤 いづみ  ふじ内科クリニック院長

○パネルディスカッション 「がんでも、安心して家で過ごせるまちづくり」
 パネリスト  土橋正彦 市川市医師会 会長
         野本靖史 船橋市立医療センター呼吸器外科(緩和ケアチーム)
         泉山明美 訪問看護ステーションゆうこう 所長
         杉田 勝  船橋梨香園在宅介護支援センター センター長
         藤村智子 NPO法人「ピュア」会員 在宅緩和ケア体験者
 コメンテーター 渡辺 敏(千葉県がんセンター緩和医療科部長)

 コーディネーター 藤田敦子(NPO法人「ピュア」代表)
<参加費>  無料
<申し込み先>〒273−0853
          船橋市金杉7−40−3 NPO法人「ピュア」フォーラム係
          電話 070−5554−3734 FAX 047−448−7689
          Eメール pure-jime@wind.sannet.ne.jp
<申込方法> 申込代表者名、郵便番号、住所、職業(所属)、FAX番号、同伴者名、 参加人数を記入の上、往復はがき、FAX、E−メールでお申し込みください。 

詳細はこちら http://www.npo-pure.npo-jp.net/

<問い合わせ先> 
千葉県健康福祉部健康づくり支援課 在宅がん緩和ケアフォーラム係
 電話 043−223−2686 

<主催>  千葉県、NPO法人千葉・在宅ケア市民ネットワーク ピュア 
<後援>  船橋市、千葉県医師会、千葉県歯科医師会、千葉県薬剤師会、千葉県看
護協会、千葉県社 会福祉協議会、千葉県訪問看護ステーション連絡協議会、千葉県
地域包括・在宅介護支援センター協会、千葉県社会福祉士会、千葉県医療社会事業協
会、千葉県介護支援専門員協議会、千葉県介護福祉士会、千葉県ホームヘルパー協議
会、千葉県理学療法士会、千葉県民生委員児童委員協議会、千葉ヘルス財団、ちば県
民保健予防財団、医療・福祉ネットワーク千葉、千葉大学公共研究センター 
<2009年1月開催>

第46回順天堂薬剤セミナー

■日 時 平成21 年1 月27 日(火)午後7時30分〜9時
■場 所 順天堂大学浦安病院 外来棟3階・講堂
■内 容
1.疾患と処方
「インフルエンザを巡る最新の話題」−パンデミックに備えて−
           講師:呼吸器内科 佐々木 信一 准教授
2.緩和ケアチームにおける薬剤師活動の実際
           講師:薬 剤 科 菅原 聖子 係員
3.最近の採用新薬の留意点
           講師:薬 剤 科 成田 久美 主任
4.薬剤師会からのお知らせ
           浦安市薬剤師会
本セミナーは(財)日本薬剤師研修センターの認定対象研修会です。
主催 順天堂大学浦安病院薬剤科

*出席を希望される先生は、(社)浦安市薬剤師会へ
お名前、所属、連絡先電話番号をご記入の上メールyakuura@violin.ocn.ne.jpか、
FAX:047−355−6810にてお申込下さい。(申込期限:平成21年1月20日)

 問合せは、浦安市薬剤師会 TEL:047−355−6812 迄

第4回薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会開催のご案内

日 時:平成21年1月31日(土)17時00分〜20時30分(軽食有り)
場 所:ホテルニューツカモト内 千葉県薬剤師会会議室(3階)
〒260-0026 千葉市中央区千葉港7-1 電話043-204-2523(千葉県病薬) 
JR京葉線「千葉みなと駅」下車徒歩5分

講演内容    テーマ 「栄養療法」

講演1 「注射針付溶解剤 大塚生食注2ポート」
(株)大塚製薬工場 学術部 千葉営業所駐在 谷口淳 先生

    座 長 千葉県済生会習志野病院 薬剤部 三宅英二 先生

講演2 「チーム医療とNST」
市立堺病院 薬剤科 部長 阿南 節子 先生

     座 長 柏市立柏病院 薬剤科 石井直子 先生

講演3 「栄養管理の意義とNST活動 
〜地域一体型NST連携システムの構築を目指して〜」
千葉市立海浜病院 診療局長 太枝 良夫 先生

※駐車場に限りがあるため、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。
共 催:千葉県薬剤師会
    千葉県病院薬剤師会
    (株)大塚製薬工場

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成21年1月期プログラムのご案内


(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日時:平成21年1月25日(日)午後1時〜午後5時30分
会場:東邦大学薬学部大講義室
主催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位
(薬剤師認定制度認証機構認定単位)

申込方法:当日会場でお申込みを受付けます.
会場にてお申込みください.

「薬事法関連」 認証番号 G02-08-08

『初回面談と医療過誤裁判』
東京薬科大学薬学部社会薬学研究室 准教授 宮本法子先生

『最高裁等が示すあるべき初回面談の姿と薬剤師』
北里大学薬学部社会薬学部門 教授 鈴木順子先生

『添付文書に慎重投与と記載のある医薬品の使用条件』
東邦大学薬学部薬事法学研究室 准教授 秋本義雄先生

『薬剤師と法律:最近の話題から』
慶應義塾大学薬学部  教授 福島紀子先生

お問い合わせ先
〒274-8510 
千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp
※詳細についてはホームページをご覧ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/

平成20年度高度管理医療機器に係る継続研修会開催

1. 開催日時 :平成21年1月25日 (日) 14:00〜16:30

2. 会   場 : 千葉市民会館 大ホール
            〒260−0017 千葉市中央要町1−1
          
3. 受 講 料 : 千葉県薬剤師会会員  3,000円
               〃   非会員  5,000円
(受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります)
             
4. 対 象 者 :
@高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者 (薬事法施行規則第168条)
A医療機器修理業の責任技術者 (薬事法施行規則第194条)
B特定管理医療機器の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第175条第2項)

*@及びAについては毎年度受講の義務があります。
  Bについては受講の努力義務があります。

5. 研修内容 :@薬事法その他薬事に関する法令
           A医療機器の品質管理
           B医療機器の不具合報告及び回収報告
           C医療機器の情報提供 
       
6.参加申込方法: 下記口座に受講料をお振り込み頂き申込用紙に必要事項をご記入いただき、受講料振込用紙控えを申込用紙に添付の上、FAXにてお申し込み下さい。(なお、お申し込み後のキャンセルにつきしまして、受講料の返金は致しませんのでご了承下さい。)

申込〆切  平成20年12月26日(金) 

[受講料振込口座] (振込料は各自ご負担願います)
 
 
千葉銀行本店 普通 
口座番号  3778625  
社団法人 千葉県薬剤師会 会長  麻生忠男

○申込先FAX番号   (043−248−0646)
 
7.受講修了証の交付について
研修会終了後に受講修了証を交付いたします。研修中、長時間にわたって離席された方、研修会終了前に退席された方には受講修了証を交付いたしませんのでご注意下さい。

8.研修会に関するお問い合わせ 
(社)千葉県薬剤師会 
事務局 : (TEL) 043−242−3802 (FAX) 043−248−0646

●主 催    社団法人 日本薬剤師会
●共 催    社団法人 千葉県薬剤師会
※会場には駐車場がございませんので、公共機関をご利用下さい。

千葉大学予防医学センター市民講演会
地域でつくろう みんなの健康



日 時:平成21年1月25日(日) 午後1時〜午後5時
会 場:千葉県南総文化ホール 大会議室
参加費:無 料(奮ってご参加下さい!)先着90名

第1部
午後1時から
■「あわてないために〜子供の症状のみかた〜」
講師:大野京子(社)市川市医師会 理事)

■「環境改善型予防医学について」
講師:森 千里(千葉大学大学院医学研究院 教授)

第2部
午後2時30分から
※ 第2部だけの参加もできます。
■「安房地域の医療の現状」 
講師:宮川 準(安房医師会 会長)

■「安房地域の医療に関する住民意識調査について」 
講師:久保秀一(安房保健所 所長)

■「小児アレルギーの予防と治療」
講師:鈴木洋一(千葉大学大学院医学研究院 准教授)

主  催:千葉大学予防医学センター
後  援:千葉県、館山市
問合せ先:千葉大学薬学部高齢者薬剤学研究室(上野:043−226−2880)

日本東洋医学会千葉県部会

平成20年度千葉県部会
 日  時 平成21年1月18日(日)13時〜17時
 会  場 千葉市生涯学習センター(中央図書館併設)
〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7    TEL 043-207-5811
 13:05 教育講演(鍼灸)刺絡中興の祖 工藤訓正先生・・刺絡鍼法の紹介
大貫 進(大貫はりきゅう治療院)
14:25 指定講演(薬系)最近の本草考証結果から―釣藤鉤,山茱萸,麻黄−
御影 雅幸(金沢大学)
15:50 特別講演(医系)橘窓書影にみる瘟疫の治療―浅田宗伯と傷寒論
山崎 正寿(細野診療所広島診療所)

専門医更新点数 10点      
認定薬剤師研修会シール 2点
 参加費  会員・一般3000円(当日受付、学生 無料)
 事務局  〒260-8670
      千葉市中央区亥鼻1-8-1
      千葉大学大学院先端和漢診療学講座内
      並木隆雄
       TEL 043-226-2984
       FAX 043-226-2985
       E-mail:tnamiki@faculty.chiba-u.jp

千葉大学予防医学センター市民講演会
地域でつくろう みんなの健康


日 時:平成21年1月18日(日) 午前11時〜午後5時
会 場:とみうら元気倶楽部さざなみホール
(富浦インターチェンジそば)
参加費:無 料(奮ってご参加下さい!)先着130名様

第1部
午前11時から
■「とっさの時の応急処置」
講師:織田成人(千葉大学大学院医学研究院 教授)

■「小児アレルギーの予防と治療」
講師:鈴木洋一(千葉大学大学院医学研究院 准教授)

第2部
午後1時から
※ 第2部だけの参加もできます。
■「あわてないために〜子供の症状のみかた〜」
講師:大野京子(社)市川市医師会 理事)

■「安房地域の医療に関する住民意識調査について」 
講師:久保秀一(安房保健所 所長)

■「橋を架けよう〜山武地域の市民の取り組み〜」
講師:藤本晴枝(NPO法人地域医療を育てる会)

■「健康で楽しく暮らし続けるには」
講師:羽田 明(千葉大学大学院医学研究院 教授)

主  催:千葉大学予防医学センター
後  援:千葉県、南房総市
問合せ先:千葉大学薬学部高齢者薬剤学研究室(上野:043−226−2880)