(2024-2025年度) |
![]() |
担当副会長:横田秀太郎(印旛) 委員長:杉山宏之(船橋) 委員:島田恭光(野田)、秋山恵美子(柏)、勇 美穂(流山)、山田美智子(我孫子)、 澤田康裕(松戸)、五味川光宏(市川)、武田未佳(習志野)、秋元光徳(八千代)、 小川智弘(印旛)、白鳥文孝(千葉)、藤木裕士(香取)、川口一夫(銚子)、 山口映子(旭匝瑳)、小林宗平(山武)、岡本元朗(外房)、池田秀樹(安房)、 永嶌剛徳(君津木更津)、石井哲也(市原)、和氣信郎(浦安)、佐野君芳(病院)、 木下雅子(船橋)、岸川幸生(病院)、吉澤一巳(野田)、長谷川哲也(病院)、 北島直希(大学)、吉野禎章(病院)、亀井淳三(大学)、藤原裕未(大学) |
【委員会の趣旨】 県内における薬学教育6年制実務実習での認定実務実習指導薬剤師の養成・実習受入薬局への指導方法の講習など、実務実習に係る様々な事項を薬局・病院・大学それぞれの立場から意見を交わし、より円滑な実務実習が行えるよう取り組んでおります。 【事業内容】 1.認定実務実習指導薬剤師養成および更新 (講習会、ワークショップ、アドバンストワークショップ) 2.OSCEにおける評価者派遣 3.実務実習新規受入薬局案内 4.改訂モデル・コアカリキュラム実務実習への対策 5.薬学生に対する企業説明会(会員薬局)への参加 6.実習生への資料作成・配布 |